クラウンステーションワゴンのDIY・タイヤ手組みに関するカスタム事例
2018年12月07日 12時31分
はじめまして😄 仕事は建機の整備をしております。 整備、改造は自分で行なっております😚 見た目ノーマルの車高短のクルマが好きです。 旧車やトラック、商用車など普通の人では振り向きもしないクルマに目がいってしまいます😅 なので周囲から変態と呼ばれます😀
左前タイヤの内側がすり減ってしまったので交換します。
ユンボを使ってビートを落とします。
落ちました。
タイヤレバーを使ってタイヤを外して行きます。
外れました。
この作業が一番疲れます。
新しいタイヤです。
買ってから半年以上ハイエースに放置してました。
ビートクリームとシリコンスプレーで滑りやすくして組み付けます。
タイヤの組み付けは外すより楽です。
この後空気を入れて完成です。
手組みは疲れる、ホイールが傷だらけになる、バランスが取れない、廃タイヤに困るであまりメリットがないです。