その他のAF35・スラムド原チャ・ライブディオZX・チャネリング・魔改造に関するカスタム事例
2021年03月21日 10時19分
5年前に製作してもう3年ほど乗っていませんが(笑
本日は普通に走れて乗り心地の良い激低車高のカラクリを公開します。
フロア縞板が浮いてる理由は後程わかります。
いきなり過激な写真から。
フレーム切ってます。
真ん中は上8割をクサビ形に切って持ち上げてから溶接します。
サイドは短く切って角度合わせて。
フレームが上がってタンクに当たるので、タンクを後ろにずらしつつ上にも上げています。
チャネリングのような手法ですね。
エンジンマウントはフレーム後ろに新規製作。
赤丸はノーマルのマウント位置です。
エンジンカバーのロンホイが当たる部分を切って、前下がりの補正をしています。
キャブに当たるリアショックは右側に移設。
縦方向のアングルはロンホイの角度補正用ストッパー兼補強です。