Vクラスの令和の大改装・フロント後期化・リア後期化・ブラバスリップに合わせて・サイドステップとマフラーカッター取付に関するカスタム事例
2024年08月13日 23時48分
R32GTS→HR-34GT→GH-3BAMXF(パサートワゴンV6・4motion)→ABA-639350(MBVクラス) 家族と過ごす安心のデカい箱です。V乗りの皆さんと交流させていただきたいのでよろしくお願いします🤲
「令和の大改装」第一弾完了✅との連絡がありエランドールさんに代車の返却とにしやん号の引き取りに行って来ました🚐💨💨💨
ビフォーアフターでまるで別モノのシャープなスタイリングに変身しました👍👍👍
リアも前期はホンダのステップワゴンのイメージがありましたが、ブラックアウト部分が増えてこちらも精悍な印象に✌️✌️✌️
ナンバー上のメッキパーツはドナーの後期型と入れ替え。ナンバー灯LEDユニットとリアカメラも入れ替え実施。ワイパーもアーム毎後期純正に💪💪💪
エランドールオリジナルステッカーも後期ブラックバイソン仕様に換装済み。
フロント全バラシ状態からの組み上げです。フェンダーは部品取り車から移植。デントリペアと鈑金塗装を駆使して現物合わせでパーティングラインを合わせていただきました。
後期型ヘッドライト💡装着と点灯確認。ガッツリと割れのあったバンパーも接着剤とパテでカッチリと補修済みです、
ブラバスリップの割れ修正後に取り付け。バッチリ👌キマッています👍👍👍
ドナーバンパーがED125用だったのでバンパーサイドに装飾モール用の取付穴が空いたままになっています。
ココをどうするかは思案中🤔🤔🤔
プロの手によるリアゲートガラス交換。リアテールランプと前期ゲートだとガラス部分に隙間が....😅😅😅
工賃の節約と作業効率アップ⤴️の為にゲート全交換からガラスのみ交換に変更👏👏👏
いつからかカーテシランプが点かなくなり、勝手にロックをかける様になっていた右フロントドアロックアクチュエーターを交換🛠️
何年か越しにカーテシランプ点灯💡しました。
メカニックのKさんが汗だくになりながらサービスでやってくださいました。もう感謝しかありません🙇🙇🙇
さて、近日中にリアバンパー交換加工、サイドステップ取付⁉️ ブラバス風マフラーエンド取り付け⁉️で再入庫しま〜す✌️✌️✌️