スカイライン GT-RのRB28・RSEフルカウンタークランクシャフトに関するカスタム事例
2024年08月11日 18時59分
気がつけば34Rオーナーになって早19年 GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 レーシングで使ってた34はスポーティから街乗り使用にダウンサイジング中です。
N1オイルポンプブローから約一年半、昨年末に戻っては来ましたが、オイルと水漏れがあったので再入院し、やっと手元に
この間にMFDのパネルが紫外線にやられて、縁が赤くなって来ました💦
オイルポンプは東名製
価格が上がる前に買っておきましたが、予備を持つとブローするの?
エンジン降ろしたついでに、純正オイルクーラーをジュラテックのアダプターに交換
すでにピストンは東名鍛造をいれているので、クランクとコンロッドでRB28化する事が出来ますが、RSEのフルカウンターをチョイスしたので、ピストンとコンロッドが東名製
クランクがRSEと言う選択
だって、フルカウンターの響きがいいんだもん
と言うより保険ですね。
こちらも価格改訂前に購入
カムもポンカムBからRSEの272に変更、強化スプリングなどそれなり
仕様変更です。
東名オイルポンプはオイルパン増量を推奨しているので、トラストオイルパンを追加して油量を増量
でっぱりが危険💦
ATSのカーボンツインプレートクラッチ
東名のエキマニなどなど
色々とモデファイを行いました。
慣らし運転を、また行わなければならないのが苦痛です。
エアコンオンでアイドルが650まで下がるのが気になりますが、お店の人も原因が不明らしく、セッティングまでに対策ができればよいのですが‥
AACバルブ穴拡大でも変化無いみたい💦
カムを変えたらうるさくなった。