スペーシアカスタムのNANNTOさんが投稿したカスタム事例
2018年05月17日 22時33分
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
アルトワークス HA36S用 スーパーエアインテーク
ターボチャージャー~インタークーラー間の配管です。
純正ではS字のゴムホースでウネウネと接続していますが、これをL字のステンレスパイプで接続します。
純正エアクリーナーBOXのままでも、問題なく使用できます。
社外製インタークーラー等との組み合わせでは、配管位置が合わなくなる可能性があり、この場合は配管を曲げるか切るかの選択となります。
私は迷わず配管を切りました(苦笑)
装着に当たって、ターボチャージャーのスタッドボルトを抜き、付属のスタッドボルト(短)に変更する必要があります。
スタッドボルトを外す時、スタッドボルトリムーバーがあると便利です。
SUZUKI CUSTOM WORKS 製(右側)の物と比べ、配管が太く、効果も体感しやすいです。