まさはるさんが投稿した燃費記録・アッチが良くなりゃ、コッチが悪くなる…に関するカスタム事例
2018年10月23日 14時34分
動きは、ちぃたん。心は、つば九郎をリスペクトし心の師と仰いでいるオッさんです。 人喰いバクテリアに感染し生死の境を彷徨ってました。 この2年で、二桁の手術を行って、死生観も若干変わりました…かな? 本人至って元気です。 こうなると、人間が先か車が先かって感じですな。
燃費は、とりあえずは上がったような感じです。
以前は、5とか4とかだったから(^^)
センサー類も、異常が無くても長期使用だと、交換を考えた方がいいんでしょうね。
燃費が上がったら、水温や油温も上がりだしたʅ(◞‿◟)ʃ。
水路のフラッシングしないとダメなんだろうな。
みなさんの、クラッシック又はネオクラッシック部類の調子はどうでしょう?
もし、良さそうなケミカルがあったら教えて下さいね。
今回は、ワコーズのフラッシングを使用したいと考えてます。
168円。
まぁ、まだ安い方かな?
近所は、170円超えてたりするし。
車を買う時だけの税金をじゃなくて、その後の維持に関わる部分を下げ無いと、買わないんじゃ無いのかな?