ビートの災害・北海道地震・北海道に関するカスタム事例
2018年09月06日 18時44分
熊本地震で経験した、道路とガソリン事情…。
北海道で被災された方の役に立つかなと思い書き出しました。
・ガソリンスタンドはクレジットカードでの給油が吉(現金でのお釣り切れが発生し、支払いがクレジットのみになっていたため)
・最寄りのスタンドが給油不可能になる恐れがあるため、早めの給油をした方が吉(売り切れや災害支援車両限定の給油所になったりしていたため)
・車高が上げれる車は最大限上げておく(良く通る橋のつなぎ目が盛り上がったり、どこそこ地面の陥没、盛り上がったマンホールばかりで車体損傷の恐れがあるため)
・慣れた道でも念の為ゆっくり走る(道路の路肩で車中泊してる車がいたり、人通りがな少ない道でも歩いて行動してる人が増えるため)
・タイヤの空気圧を高めにする(燃費向上、空気圧不足によるパンク防止のため)
被災された方はこれからしばらくの間大変だと思いますが、二週間くらいでガソリン関連は落ち着いてきた記憶があります。
状況が落ち着くまで、身体と車にお気をつけて乗り越えて下さい。