ヤリスの泉大津チャレンジ・ジムカーナ練習会に関するカスタム事例
2025年04月04日 16時57分
ターン開始。パイロンから離れ過ぎ-114514点😕
インリフト!
綺麗にインリフトを維持
インリフトが大きくなり過ぎると制御が掛かってエンジンが4000rpmのセーブモードに入ってるみたいです。180°からの2速左旋回が苦しい•••次回はフロントサスのプリロード上げたり、リヤトーションビームをピロ化したりして戦闘力はアップしてるはず。
今度は180°ターンの侵入
もうカウンター当ててるし•••180°と言うより210°位回さなきゃなんないのに•••
この画像は更にアクセル我慢出来ずに踏み過ぎてイン側のタイヤが空転して全然前に進んで無いです。
この後、アクセルを我慢して約1秒アップして同クラスの人達とコンマ数秒差を争う領域に突入。後は雨が降り路面温度も下がって下がったなりには頑張ってベストに近いタイムは出せました。次回開催までクラッチセットの納期の関係でデフも間に合いませんが頑張ってきます。セラメタクラッチの販売代理店のPRSさまの代表の方が以前兵庫県に住まわれてて、私の地元加古川市のジャスコ(懐かし!)によく買い物に来られたそうです😀世間は狭いですね。4月は20日がG7土山サーキットでレンタルカートのスプリントレース2戦、27日にはKチャレンジ⭐︎ジムカーナもあり、29日に泉大津チャレンジ。連続してジムカーナに出場します