ジムニーの龍児@やっぱヴァリ乗りたいさんが投稿したカスタム事例
2020年06月23日 21時53分
生産台数1120台のヴァリエッタを手に入れ、オープンマインドを満喫したいけど、諦め…ない。 本気で乗りたいですが、多重親子ローンの鼻血もので貧乏です(´д`|||) ただ、ヴァリエッタは本気で好きです。 個性(癖?!)有るミーハーキッズですけど、大したことありません!!気軽に絡んで頂いて下さいな(゜∀。) 素人一眼ユーザーで、車撮るのが趣味です。貴方の愛車にロックオン!!Σm9つ(ФωФ) ふらっと、夜撮に出ます。 西日本豪雨の洪水で沈んで結構白目状態( Д )
母親の実家のミニチュアダックスフントです。
あんまり構い過ぎると、なかなか帰してくれません()
でも、甘えん坊で可愛い奴なんですよ…
同じく、腰痛同士ですw
さて本題っと。
最近、シフト入れる度にギア鳴りします。元々クラッチが重く、多分レリーズベアリング周りのグリス硬化(ベアリング死去)が原因で重く、クラッチワイヤー伸びてるのでしょう。
どっちにせよ、一回ミッションは降ろさないとワイヤー切れるリスク有りますから、どうにかしないと。
兎に角ワイヤー調整で、クラッチをしっかり切れる様にして、ミッション痛めるのを早急に回避しないと手痛い事になるので、さっさとやりました。
しっかし、重いと言うよりペダル渋いので遊び代が分かりにくい…
ジャッキアップしなくても、下に潜れるので、事務兄はありがたいです。
しかし、早く降ろさないと余計に壊れても痛いし、坐骨神経痛にも堪えます。
気が遠いなぁ…(身体的に)