プリウスのZVW30前期・DIY・整備記録・トランクスポイラー・GTウィングに関するカスタム事例
2024年01月17日 19時22分
プリウス30の前期型に乗ってます! あまり詳しくはないですが、自分でいじれるところはいじっていこうと思ってます( ^ω^ ) 色んな車乗りの人達と繋がりたいですww フォローしてくれた方必ずフォロバします(^ ^) 相互フォローでない方は時々整理しますのですみません!!
車検も終わったのでいつも通りの仕様に!!
せっかくなので整備記録ってことで投稿しておきます☺️
まずハイマウントストップランプを外します。
次に内張を剥がし
赤丸のボルトを5箇所外します。
白丸のカプラーも外しておきます。
あとは上に引っ張れば外せます。
両端にクリップ?が付いているので端から外すと
外しやすいのかなと思います。
自分はトランクスポイラーごと交換なので
配線を移植します。
配線通しを使って配線を移植するのですが
スポイラーの中央が狭いので
自分はマイナスドライバーを使用してカプラーが
通る隙間を作りながら配線を通しました。
あとはハイマウントストップランプの配線を
配線通しで引っ張ってきます。
あとは外した時の逆で戻していけば完了です👍
素人なので正しいやり方なのかわかりませんがいつもこんな感じでやってます😙