アルファードのDIY・リアスポイラー取り付け・ハイマウントストップランプ取付・LED交換に関するカスタム事例
2018年07月14日 06時35分
遠目に見ると純正の良さを残したスタイルでいじってます! アルヴェル、オーディオ、カスタム好きの方フォロー大歓迎! 大阪出身 愛知在住 42歳 2児の父です。 フォロー大歓迎です! 無言フォローしてしまったらご容赦願います💦 優先順位としては、 1. 人様にご迷惑をおかけしない 安全性 2. 快適性、利便性 3. 見栄え (よく見ると何か変わってる⁉︎感)
ハイマウントストップランプ付き
リアスポイラーを交換しました。😆
サイドビューは純正のままで、
リアビューは、昼間 少し変わったかな?って感じですが、
夜間(ブレーキ時)はインパクトがあります。
BMW 6, Audi A7, LEXUS LCみたいに、
長いハイマウントを調べてると、コレに行き着きました。
エアロスタビライジングフィンが6個も増えたので、+純正4個+TRD14個=合計24個にもなってしまいました💦
フィンの宗教みたいです😅
(リフレクターはただの反射です)
メーカー: BACK SCRATCHER
モデル: after image
http://www.back-scratcher.com/after_image.html
バックドアガーニッシュ 外し〜の
ボルト 外し〜の
養生し〜の
ピアノ線で両面テープ(⬇︎画像の白いヤツ)切断し〜の
リアスポ 引っこ抜き〜の
俳優がズラ外した感じになり〜の
追いコーキングし〜の
部品移植し〜の
(ウォッシャー 異音防止テープ等)
ど〜ん!
4時間位かかりました💦
こんな感じです👍
イメージはこんな感じでした💦