ステージアのDIY・ブレーキキャリパー交換・ブレーキキャリパー塗装・純正流用に関するカスタム事例
2018年11月13日 04時27分
ジャダーとかパット残量少なってきたので交換かなとタイミングを見計らってましたがある意味チャンスと思い定番の純正ブレーキ流用をしてみました。。。
最初の候補としてBNR34のブレンボを考えましたが後々のパットやローター交換でのコストで悩んでしまい、次の候補でER34 25GTターボのブレーキでした。
ブレンボに比べて初期投資も安く取り付けも安易の加工と材料で済みローター径も大きくなるのでこれを採用しました。
ただ普通に取り付けると目立たないので塗装を考えましたが赤や金だと定番過ぎるので画像の色をチョイスして今の所他の人とは被ってません?
参考情報
車両 ステージア WGNC34 後期モデル
グレード 25tRS_FOURS_4WD(MT)
キャリパー取り付けボルトサイズ M14(フロント) M10(リア)
ブレーキホース ステージア純正(フロントリア共)
バンジョーボルト ヤフオク ショート加工バンジョーボルト(フロントリア共)
マスターシリンダー ステージア純正(ER34 25GTターボと容量が一緒の為)
加工箇所
フロント バックプレートを内側に曲げるのみ
リア キャリパー取り付け箇所がバックプレートに干渉するので左右 2cm程度カットのみ
ローター径
F 290 → 310
R 292 → 297