デリカD:5のTDIチューニング・TDI tuning・カスタムへの道・高速の合流・フォロー大歓迎に関するカスタム事例
2019年02月07日 17時29分
デリカカスタムの道 Vol.166
さて今日は高速の本線への合流の話です。
首都高の川口線でいつも乗るICは追い越し車線側から合流になるんですよ。
でその日も合流するために一気にスピードアップ…
と思ったら前の車が全然加速しないんですよ
当然ながら追い越し車線を走る車両との速度差が大きく合流出来ない前の車は停止…
となると後続の私も止まる羽目に(^^; 結局、本線の追い越し車線を走る車が途切れるまで本線合流がお預けになっちゃいました。
航空自衛隊のブルーインパルスの話を聞いたことがあるのですが、同じ速度で飛んでいると速度差ゼロなので静止している状態で航空機同士が近づくので、実は難しくないとか言ってました。
まぁこれは極端な例ですが、合流時に本線車両との速度差を埋めるために、しっかり加速して合流と教習所でも習ったはずなのですが、慣れてない方はどうしてもビビッて速度を上げれない方も出てきちゃいますよね。
私は本線を走っていて合流車両がある時は速度調整をして、合流車両に速度を合わせて入れてあげるようにしてます。
なぜか嫌がらせのように合流車両の前に出ようとする車もいますよね。
こんなところでも日本の運転マナーの悪さを痛感しちゃいますが、皆さんはどのようにしてますか?
…to be continue