ロードスターの置きイベ・マツダロードスター・nb8c・米軍基地・沖縄に関するカスタム事例
2024年04月01日 09時13分
3月31日に名護市辺野古のキャンプ・シュワブフェスにて車両展示を行ってきました。
途中バケツをひっくり返したような土砂降りになりましたが午後4時を過ぎた辺りからは快晴に。しかしまた帰る頃には土砂降り…
左隣の三菱・iは後輩君の車でなんとこれも展示車両。ノーサスの為外人ウケも良かった。
かっこよく決まっていたNDと展示車両では無いNA。キーが無くて不動らしい。どういう状況?
ベタベタな86。バッチリキマってました。
こちらは先輩のZC32S。P1レーシングが渋いです。なんとターボ付き。
同級生のカプチーノ。TE37とフェンダーのステッカーボムがイカしてます。地味にPCD100化されてるらしい…
これもまた別の先輩の86。相変わらずのカッコ良さです。
後輩が写真を撮ってくれました。感謝。
基地のイベントという事で車以外にも見所が。海兵隊のAH-1Zviper。ぱっと見AH-1WっぽいですがAH-1Wのメインローターが2枚なのに対してこちらは4枚の為、AH-1Zと判別出来ます。土砂降りの影響もあり客足もまばらだった為近くまで行って写真を撮る事ができました。
こちらも海兵隊のCH-53E super stallion。かなり巨体でびっくり。これが普通に飛ぶのだから凄いものです。
最後はUH-1Yvenom。汎用ヘリ特有のかっこよさがあります。大雑把に言うとAH-1シリーズがUH-1シリーズを原型としているので機体のテールローター部分なんかは同じ形ですね。
土砂降りの影響で帰り道の高速道路で酷い目に遭いましたが今回も無事イベントを終えることが出来ました。
次回はうるま市のホワイトビーチフェスに出現する予定です。