車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例
2019年09月01日 23時34分
このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。
真夏の昼の草ヒロ探索~in山梨~(21)
本日の草ヒロ(放置車両)シリーズ
今回は“三菱 ミニキャブブラボー 550CX スーパーエアロルーフ M-U14V”です🎵
この前のブルーバードの地域で紹介し忘れていた個体が2台ありましたので、そのうちの1台をご紹介いたします😉
こちらは“ミニキャブエステート”の後継車としてデビューした“ミニキャブ ブラボー”です😊
エンジンは550ccの3G81で、スーパーチャージャーが搭載されています🎵
実質的にはミニキャブエステートのマイナーチェンジ版とも言われています✨
バンパープロテクターが装着されていないあたりをみると、550ccモデルであることが分かります😆
割りと上の方のグレードなので、エアロバンパーつきです💯
販売期間は1989~1991年です♪
車検は切れてから20年ほどのようです…🤔
いたずらかどうかは分かりませんが、小石がぶち当たり、フロントガラスを貫いています😭💥
ルーフ部分にある大きなガラスが「スーパーエアロルーフ」です✨
ガラス面積がとても広く、開放感は抜群でしょうね🎵
ただ、鉄より重いそうですが…(^_^;)
グレード名である“CX”のデカールがカッコいいですね😋
ちなみにこのモデルのミニキャブですが僕のフォロワーさんであるOさんによると「免許とった直後乗ってました。登りにめっぽう弱かったっすねー」とのことですが、スーチャー付きだとどれくらい変わるのでしょうかね~…😲
CXとMMCのデカールです🤩
おまけ
こちらは型こそ違うものの、ミニキャブの消防車です🚒
こんなのが現役で走っているなんて驚きました😍⤴️⤴️