RX-7のメタリングオイルポンプ・成金ゴールド・整備記録に関するカスタム事例
2021年11月07日 07時43分
おはようございます♪
今日は仕事になり熱海に行けなくなってしまったので、気分だけでもツーリング時の画像で😅
ミーティングに参加される皆さん、ご安全に😊
これから備忘録です😁
昨日は前回の投稿で書いたメタリングオイルポンプを交換しました。
外してビックリ!パックリ逝ってました😅
片側点いたり点かなかったりするフォグのHIDを、多分楽天で1番安いやつに交換🤣
が、装着して1週間で片側がチラつき出しました💦
爆安でしたが、保証が付いていたのでバラストを交換してもらいました😅
以降は問題なしです。
ジャッキアップしたら左右方向にガタがあったので、ハブを確認したところ問題なし。
点検の結果、タイロッドを交換しました。
エンドの劣化は聞いた事が有りますが、根元のカップも減るんですねぇ😅
社外品とも悩みましたが純正品に交換しました♪
何となく直進安定性がよくなった!
あと、この時ジャダーが酷かったブレーキローターを研磨しました。
ラジエーターの塗装がハゲハゲだったので…
メタポン交換作業でラジエーターを外したついでにウェットブラストを掛けてもらい、シコシコしました😁
少し磨いただけで、この輝き✨
成金仕様になりました🤣
来週は淡路に(ぼそっ)
あと、そうだ!
ラジエーターホースとサーモの所に着いてるこの部品をいただいたので交換しました😊
純正品です♪
今までのは一応金属製でしたが、不純物の付着が激しく、腐食のせいなのか表面がボコボコでした😅