バモスホビオのシーケンシャルウインカー取り付け・オートエアコン化・オーバーヒート対策・オイルキャッチタンク補修・維持&弄りに関するカスタム事例
2024年09月12日 20時02分
🐢亀仙人のようなパン屋🍞です😋🎵 日々、マイペースでカーライフを楽しんでおります♪Ю―(^▽^o) ♪ みんカラで、同じsaramanderで登録しておりますので、こちらもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いろいろやりたい事あったので、車仲間のガレージお伺いさせてもらって🚙💨
維持&弄り👨🔧
まずは、ホビオ弐号機の眼球摘出して、新しい✨シーケンシャルウィンカー✨取り付け👨🔧
古いシーケンシャルウィンカー取っ払って、脱脂してから、新品✨を取り付け👨🔧
エレクトロタップ⚡使って取り付けましたが、全てハンダ付けして、完壁を追求(*^^)v
入念に取り付け👨🔧
しっかり配線⚡
仮点灯✨
無事に取り付け(* 'ᵕ' )☆
次は、12vサーモスタット回路を取り付けて、ホビオのマニュアルエアコン🍃を、オートエアコンにしました"(ノ*>∀<)ノ
エアコンコンプレッサースイッチに、サーモスタット回路を介入させて、オートエアコン化🍃
自己責任の弄りなので、ご了承くださいませm(_ _)m
エアコン吹き出し口の温度が、25℃🌡超えると、コンプレッサースイッチ入って、23℃🌡まで下がると⤵︎コンプレッサースイッチが切れる⚡仕組みです(*^^)v
あと、アクセルペダルにもスイッチ付けて、アクセル強く踏んだ時に、エアコン🍃コンプレッサースイッチが切れて、エンジンパワーを全て加速に注がれる様にしました👨🔧
お次は、パソコン💻のオーバーヒート🔥防止のアルミ放熱板❗
海外製の熱伝導シリコン接着剤使って・・・👨🔧
ホビオ弐号機のオイルパンに・・・
放熱板を取り付け✋
放熱性を高めて、オーバーヒート🔥対策をいたしました!(*^^)v
作業中に車仲間が、オイルキャッチタンクの異変を発見(☆∀☆)
オイルレベルゲージの、L字パイプ破損‼️😭
帰り道ホームセンター寄って🚗 ³₃
膨大な数のパーツ中から・・・
同じ規格のパーツを見つけましたꉂ🤣𐤔
ゲージホースも購入して帰宅🏠🚗 ³₃
白いのが気に入らないので・・・
つや消し黒に塗装( ・_・)r鹵~<巛巛巛
ヨッシャー( ᐛ )و・:*
取り外したところに・・・
バッチリ👌取り付け(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
維持&弄りが尽きないですが(^^;💦
これからも、ホビオライフを楽しみたいと思います🚙💨(*^^*)