RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例

2023年03月17日 19時49分

MIZUのプロフィール画像
RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題に乗っかってみて
No.1って言われても・・・
決めるの難しい件( ̄▽ ̄;)

ロータリー部門?
FDかなぁ

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

続いて、ライトチューンのFC

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

3番目
足、吸排気、前後ワイドフェンダー
だけのFC

どれもロータリーは
気持ち良かったです

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

RB部門?
この車は乗りやすかった🚗💨
ECR33クーペ

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いて、HCR32
コレも良かった😀

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ECR33セダン
この車は、コレから順位アップかな🚗💨

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ステーションワゴン部門?

やっぱステージア♬
ずっとカッコいい
ステーションワゴンだなぁと
思ってました

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

続いて、130クラウンワゴン
とにかく、8人も乗れる
ステーションワゴンってのが
良かった😀

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

続いて、レガシィツーリングワゴン
BHー5
良く壊れたので、あまり長い時間
乗ってない車でした😅
1年乗ってない様な😅

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ワンボックス?になるのかなぁ部門?

100系ハイエース
荷物積めるし人も積める😆

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

続いて、キャラバンコーチ
人を運ぶにはNo.1でした(笑)
10人も乗れるって👍️

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

デリカスぺースギア
今考えれば、置いてれば
トレーラー引けたと😅
今、凄く値段上がってますね😱

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

セダン部門?
125クラウン
免許取って初の3ナンバー
思い出深い車でした

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

20セルシオ
静かさは、抜群でした😆

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

110クラウン
免許取って初の車でした

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

軽部門?
やっぱエブリイ

商用車、
荷物積めて維持費安くて
使い勝手最高
4WD&ターボでそこそこ走る🚙💨

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

アルトワークス3代目
ホントは初代をUPしたいけど
写真がございません
初代アルトワークス
もはや買えない( ̄▽ ̄;)

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ホンダライフ
友達に貰った車だけど
色々弄って、重宝しました😀

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

その他部門?

オーブンなら
この車が好きで
また乗りたいNA6CE

憧れの
FC3Cも乗りたいです😆
ハハハ(笑)

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ランドクルーザープラド
この車も今や高嶺の花🌷

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

日産レパード

当時、友達にいただきました😀
2000CCのターボでした。
コレまた今は超お高い( ̄▽ ̄;)

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

番外編
ミラ
商用車
燃費はどうかと思うけど
4WDでソコソコ使えました。

色々乗ったけど
順番付けるのって
難しいですね😣
どの車も
色々個性があって 良いものです

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

今のECR33セダン
赤にはしないけど
同色でこのエアロ組んで
ボンネット変えて・・・etc....

色々弄ったらNo.1
間違い無いかもです(^-^)

RX-7の今までに所有した車でNo.1は?・決めるの難しい決めれない・各部門・ボディータイプ別に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

イメージしてニヤニヤです😆

マツダ RX-7 FD3S 中期11,076件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

FD近所の桜並木🌸FD近所の桜並木🌸FD近所の桜並木🌸

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/04/02 00:19
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

お次のお仕事〜🫡今回もバージョンアップ〜、な、の、で、す、が、、、タービンも怪しい、、予算とご相談😱😱前途多難です〜😱😱

  • thumb_up 75
  • comment 5
2025/04/01 22:24
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

久しぶりに行ってきました知多半田昌樹さん主催花見🌸🍺🌸公園で花見🌸🌸🌸いつも美味しい食事ありがとう😌花見終わりに半田港ここやっぱ好きゃわ~💕🚢↑の写真後ろ...

  • thumb_up 137
  • comment 8
2025/04/01 21:19
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

夜桜と一緒に写真撮ってきました^^所々葉っぱが出てたので来週は無理だろうなあ…先月くらいにエアロ少し割ってどうでもよくなってテキトーに運転してたらガチで割...

  • thumb_up 95
  • comment 3
2025/04/01 20:44
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

どーも😚らりほーで御座います☺️フォロワーさんの投稿を見て急遽夜桜撮りたくて行って参りました😍夜桜の雰囲気を大切にして撮影😌夜の桜🌸はピンク色🩷ほぼワンシ...

  • thumb_up 132
  • comment 17
2025/04/01 20:44
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さんお疲れ様です!相変わらずfcはなーんか調子が悪いです💦冷間時の始動は落ち着いたのですが今度は温感時が、、、水温センサーも変えて吸気温度センサーも洗浄...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/04/01 18:56
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

再登録しました。長い間乗ってなかったFC復活する予定がいきなりエンジンがかからなくなりどうするか検討中。テスター忘れたので最低限の確認。燃料ポンプは去年の...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/04/01 16:21
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

とりあえず………参加者紹介………前日入りのミッチーさん👍に、俺を添えて…前日入りとは言うものの来たのは夜の11時過ぎ……ちょっと迷惑だったらんきゃんさん🤣...

  • thumb_up 77
  • comment 26
2025/04/01 16:14

おすすめ記事