カローラルミオンのカーナビ・ケータイ・ミラーリング・iPhone・コロナウイルスに負けるなに関するカスタム事例
2021年07月05日 07時00分
ルミオン乗りでDIY大好きマンです 笑 昔からこの形が好きで前期を中古で購入。 少しづつですがゆっくりまったりいじっていきます〜 DIYと言っても素人で手探りでやってる感じなので変なやり方とかあると思いますが温かい目で見守ってください🥺 自分が解る範囲の質問などはできる限り応えていきたいと思います! 目指せFF比100% 笑(営業系にはフォロバしません) ハイエース乗りのSくんはお友達。
車高調に引き続き今度は内側やってきます!
今回はiPhoneミラーリング計画やっていきます〜♪
カーナビ:NHZT-W58
〜用意したもの〜
・走行中テレビが見れる テレビキット(ヤフーショッピング)
・ビートソニック AVC1(ヤフーショッピング)
・コンポジットケーブル オス×オス(近所のホームセンター)
・HDMIをコンポジットに変換するやつ(アマゾン)
・HDMIケーブル(家にあった)
・ライトニングケーブル HDMI変換アダプタ(アマゾン)
一番上のやつはなくてもいいかもしれません、保険で買っておきました。
あったらあったで走行中でもナビいじれたりするので便利かもです😁
コンポジットケーブルのオス×オスもなくてもいけるかもしれません。
AVC1がメスなんですが変換機の方もメスになってました。
探せば直結できるタイプあるかもです。
まずはガーニッシュルイ外していきます〜
めちゃくちゃ硬いと思っていたら意外にも手の力だけで外れました😅
外すのはエアコンの出口と連結してるやつとその下にひっそり佇むメクラちゃん。
どっちも下に押し下げるようにしながら引っ張ったらとれました👍
んで、4本ボルトを緩めたらもう取れます☺️
あとは裏側にハーネス繋いで運転席下にコードを伸ばすだけ。
\コンイチハ/
きたぁぁぁぁぁあああああああ!!!!
画質はまあまあ、走行時振動で接続が切れたりすることもなくYouTubeを画面ミラーリングで視聴することができました!!!!
これでロングドライブの時助手席の相棒にも暇させないですみそうですね😉