ハイゼットカーゴのバックカメラ取付・バックモニター取付け・カプラー繋ぎ忘れに関するカスタム事例
2021年05月14日 17時17分
2020年1月、ハイゼットカーゴS331V、2013年式、四駆、NA、ATの走行距離約25000キロのクルマを譲り受けました。 今までシャコタン→これからちょいアゲ方向にシフトします。 基本的にパーツ取り付けは自分でやってます。 アマチュア無線、合法CB、DCR、デジコミ、特小、ミニ四駆、卓球とかやってます。 無線ポイント探してウロウロします 軽バン乗ってる方々、他車種でも何かしらの参考になりそうな物はガン見しますねw
バックカメラとモニターを散々悩んだあげく
ここに付けました
一昨日ですけどwwwwwwwww
リヤバンパー上、バックドアのウェザーストリップの切れ目から配線通して荷室の横這わせてここに出して
これは下くぐらせれば良かったな
今回もずーっと映しっぱなしにするんで、電源はACCから取る
配線足らないんで延長
リヤシート足元〜助手席のゴムマット下を這わせて運転席足へ
バックカメラの電源、アース、RCAコード
モニターの電源、アース、RCAコードで訳分からんくなったwww
とりあえず何とか配線組んで隠して
モニターはここ
モニターの枠の下、花壇とコンクリの境目が見えるか見えないかまでバックして確認
だいたいこんなもんでしょう
このままでバックドア開けられないんで
ちょい前進
んで、このまま夜勤いったらウィンカーがハイフラに
LEDでも全部抵抗入れてんのにナンデ!?と思ったら、リアランプのコネクター外したままだったwww
仕事終わってから会社の駐車場でバンパー外して元に戻し作業。
ちゃんとついた
んで、ローソンのシールプリントで出したのを貼り付け
ここと
ここにも
最後に伸びたまま5分ほど動かなかったウチの長女猫を
名前呼んだらこんな顔されたwww