ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例

2020年03月28日 11時30分

shun-ndrfのプロフィール画像
shun-ndrfマツダ ロードスターRF NDERC

声を掛けて貰えると嬉しいです!

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

オグラクラッチ レーシングコンセプト
装着しました。
写真はディーラーが作業記録として
とった物をいただきました。
クラッチの踏み込んだ時の重さは通常の1.5倍〜2倍くらいです。強化クラッチですので力が要ります。
2倍までは多分ないだろうけど、
ロードスターは元々のクラッチがかなり軽いので
感覚的に言うと2倍くらい。
発進時のクラッチミートが少し違うのでアクセルの踏み込み量は慣れるまで時間がかかりそうです。
ちなみに、NDはアクセル開けなくてもクラッチ繋げるだけでも停止状態から発進出来ますが
このレーシングクラッチでも何とか可能でした。
ただ、上り坂は無理だと思います。

レーシング用なのでアイドリング中にエンストすることがあるって商品の注意書にもありましたが、
今のところ、エンストすることはなくアイドリングしています。

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

軸合わせしながらの取り付け作業途中

このクラッチ、クラッチを踏んで切ると、
カラカラカラカラと音が鳴ります。
異常ではなくこのクラッチ特有の物だそうで。
ちなみにレバーをNに入れてクラッチを踏まずにいる時はカラカラ鳴りません。

なので、シフトチェンジの時に、
ブーン、カラカラ、ブーンとなります。
周りから見たらクラッチとかギアが逝ってしまってるって思うかも笑笑

ちなみに、シフトレバーは気持ち軽くなりました。
クラッチお陰でしょうか?
オイル交換したからでしょうか?

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

仕上げの組み付け途中。
シフトボックスの穴からエアコンのダイアルが
見えているのが面白い笑

軽量化されたフライホイールなので、
アクセルを開けた時の回転数の上がり方は
すぐ上がり、すぐ下がるようになりました。
重さが無いのでレスポンスが良く、
惰性も無いといことですね。

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

同時にリアディフューザーも交換です。

LEG MOTOR Sportのリアディフューザーです。
もととも、お尻が寂しいNDでしたが、
GTウイングをつけたら更にバランスが悪くなっていたので、ボリュームのあるディフューザーに交換しました。
狙い通り上下でバランスが取れて
かっこよく仕上がりました。

このディフューザーはアンダーカバー形状なっていてマフラーのリアピースを覆います。
また、フィンもついているのでダウンフォースと整流交換も期待できそうです。

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スタイルのバランスもそうですが、
実は1番気に入っているところが別にあります。

それば、
マフラーのタイコが見えないこと!
個人的には砲弾タイプのようなタイコの見えづらいものが好みなのですが、
ロドを買う前から音質が1番好きだったodulaのマフラーを入れることを決めていたので、タイコが見えることは我慢していました。

やっとこさ我慢からも解放されてハッピーです!

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

GTスタイルに更に磨きが掛かったので大満足です!

ロードスターRFのロードスター ・ロードスターrf・ロードスターND・ORCクラッチ・LEG MOTOR SPORTに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ちなみにこちらが旧リアディフューザー

odulaのカーボンタイプです。
強調せず、アクセサリーといった感じです。

空力的な交換はあんまり無いと思います。
実はフィンの内側は空洞で、プチパラシュートになります笑

見た目で少し変えたいという方にいいかもですね。

後々、綺麗にしてフリマに出します。
欲しい方がいればどうぞです。

マツダ ロードスターRF NDERC6,674件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターRFのカスタム事例

ロードスターRF NDERC

ロードスターRF NDERC

和歌山箕島漁港ロードスターRF

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/06 13:50
ロードスターRF NDERC

ロードスターRF NDERC

CTの皆さん、お疲れ様です☺️2月になりました土曜日に職域の研修がありました土日休みなので、土曜日が潰れてしまうのは、残念です🥲研修場所に早めに到着して駐...

  • thumb_up 139
  • comment 10
2025/02/05 19:25
ロードスターRF NDERC

ロードスターRF NDERC

若戸大橋と夕日と船とコラボ!寒いと澄んでいてきれいに撮れました!iPhone14Pro

  • thumb_up 145
  • comment 4
2025/02/04 12:27
ロードスターRF NDERC

ロードスターRF NDERC

納車後初めてのおでかけ

  • thumb_up 86
  • comment 1
2025/02/02 23:18
ロードスターRF

ロードスターRF

便乗クソデカウイングマフラー変えました。

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/02/01 19:54
ロードスターRF

ロードスターRF

皆様いつもいつも良いなあ&コメントなどありがとうございます🎵お題提出❗️ずっと前の写真で失礼します😎スルーしてくださ~い

  • thumb_up 121
  • comment 20
2025/02/01 16:54
ロードスターRF NDERC

ロードスターRF NDERC

☆親バカで申し訳ないですが。。。バックシャンでRFを越えるクルマを、自分は知りません。。。☆マツダスピードRF

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/02/01 13:21
ロードスターRF NDERC

ロードスターRF NDERC

北九州市は日本新三大夜景都市1位になり若戸大橋もその夜景スポットの一つです!ライトアップで赤々と染まる若戸大橋の夜景は見応えあります‼️

  • thumb_up 132
  • comment 12
2025/02/01 10:20

おすすめ記事