イグニスの車検完了・タイヤ考察に関するカスタム事例
2019年07月28日 09時52分
皆さんおはようございます。
昨日の朝から純正ホイール&タイヤを持ち込んで作業をしていただき・・・
無事車検完了!で帰宅しました。
しかし・・・
何このコレジャナイ感😰
ウッドステアリングが見えてると物凄い違和感があります😱クラシック路線に赤いリムステッカーはアカンですね🙅🏻♂️
と言うわけで一旦ワタナベに履き替えたんですが、フェンダーモールが無いとこんなにハミチンだっけ⁉︎という状態でした😱
そりゃ車検通りませんよ。すっかり忘れてました🤦🏻♂️
エアコンのフィルターが欠品だったそうで後日また入庫しなければならず、ハミチン状態では流石にマズイかな?と仕方なく純正戻しを敢行しました😭
ついでに違和感バリバリのリムステッカーは剥がしました。
うーん、何度見返してもコレジャナイ😫
それにしても径足らずのタイヤとは言えワタナベの圧倒的な軽さ、捨て難いので何とかしたいところです。純正はうんしょー!ワタナベだとひょいですからね😓
折角なので宮ヶ瀬を一回りしてきましたが、タイヤのグレードの違いがよく分かります。ルマン5をフロント、純正エコピアをリアに履かせてるんですが、静かですね〜!60なのでヨレも少なく、安心感があります。そしてちゃんとグリップします。いや〜曲がる曲がる😅
裏ヤビツみたいなところだとどうでもいいのですが、宮ヶ瀬周辺はこっちの方が良いですね。
純正サスだとワタナベ+ネクストリーでイイんですが、エスペリアは純正ホイールの方が合うみたいで、乗り心地も動きが落ち着いたというか、どっかへ飛んで行きそうな感覚は大分抑えられています。
でも反面、軽快感も抑えられてしまってドキドキが無いし、何より見た目がコレジャナイ😭
ワタナベにアドバンHFタイプDの復刻がイイなーなんて幻想を抱いてましたがいかんせん値段が高過ぎるし、走った感じだとルマン5でも十分な気がしました。
そして妻と娘がママ友と遊びに行ってるのでひとりメシです。
豆腐の水切りをしなかったら水っぽくなって残念なことに😓