その他の自作ホットワイヤーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他の自作ホットワイヤーに関するカスタム事例

その他の自作ホットワイヤーに関するカスタム事例

2019年04月30日 18時08分

GYROIDのプロフィール画像
GYROIDホンダ その他

CBA ZC7 BRZ R-GT TA02-11 ジャイロ・キャノピー 今後は210系前期マジェスタ2.4Lハイブリット4WDを購入し純正VIPカスタムを考えてます(とはいえド派手ではなく純正を基調に実用性カスタムですので見た目はちょっと煩わしいですが覆面っぽくなります😥)

その他の自作ホットワイヤーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

既に作業途中ですが

プラグのスパーク力を上げる(失火しにくくする)やり方でエナメル線をプラグコードの周りに巻いてマイナスアースするやり方です

類似品に≪ノロジー製 ホットワイヤー≫というパワーケーブルが存在してます。

その他の自作ホットワイヤーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ここまでするのにはや2時間😖

綺麗に巻くのに苦戦しながらやっとここまで来ました。後は絶縁テープで被覆して完了です

その他の自作ホットワイヤーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

被覆は簡単ですのですぐに出来ますねww

アースは巻き始めの近くからになるらしく端子はそのための物でステーにポイントアースがありますので共締めという形になります

ASウオタニのイグニッションコイルがあるので4万ボルトのスパーク力はありますがこの力を効率良くガウス加速(?)のような理屈で電気が流れる速度を上げてスパークするときに一気にドン‼️とスパークさせる裏技でカブってるプラグでもスパークするほど効果があることがYouTubeで実証されていてそれを応用しました(笑)

やり方としては

アースの端子にはエナメル線の被覆を削り落としてハンダで抜けないように完全接着と圧着をしてそのままプラグコードに巻きキャップの根元付近まで巻いて絶縁テープを巻くだけの比較的簡単な方法です(*´ω`*)

YouTubeで見てもらえるのが一番理屈が分かるのですがなにぶん海外の動画であるがゆえ言葉が分かりませんww

多分私の目が正しいなら銅線使ってましたが、通電性に優れるエナメル線を今回使ってます(もしかしたらあってるのかも)

ただエナメル線が太いのが無かったからため2個1巻きしてます(^^;

効果は着けてみてからですが

なにぶんヘッドが交換出来ていないためその時にレビューとパーツレビューに書き込もうかと思います。

そして全部が終わったらやっと元はモコだからMRワゴンスポーツの計画が進みます(;´д`)

二度と友人に後悔させないためにバックアップしてますがまだまだ個人的にはやりきれてないですね(TT)

私の体調のこともありますがご本人も慣れない業種に身をおいてますのでストレス等がありなかなか予定が合わないのが一番痛手ですかね((T_T))

ホンダ その他10,475件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

今日は休みを取って実家に所用で帰ってました。両親が書類作成が必要とのことでちょいとパソコン作業をやってました。早く終わったのでスカッシュのスピードメーター...

  • thumb_up 42
  • comment 2
2025/04/03 16:41
その他

その他

RedBull〜www(赤べこですw)松川浦〜

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/04/03 09:02
その他

その他

昨日は林道ツーリングに行ってきました成果としては「右側1回」「左側2回」の転倒でした(^_^;)カラダとバイクの怪我は少々でしたが、給油と洗車を済ませて無...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/03/31 06:56
その他

その他

高校の頃のNSR250でのホームコース花折トンネルの先に、鯖寿司で有名な鯖街道「花折」の本店があります。国道367号線上で伊香立と朽木を結ぶこの峠は途中峠...

  • thumb_up 151
  • comment 0
2025/03/30 07:48
その他

その他

結晶塗装でデコレーション👍バラして‼️こんな感じサンドブラストかけてから塗装ヒートガンで焼き付けます仮組はこんな感じかな👍

  • thumb_up 246
  • comment 4
2025/03/29 21:46
その他

その他

さくらコラボ預かりのバイクも🤣一発撮り成功‼️

  • thumb_up 251
  • comment 2
2025/03/28 22:07
その他

その他

カブで裏山へ🌲初夏のような3月26日めあてのフキはまだまだでした林道には長靴でしょ😁獣臭が漂う辺り🐗この地域では一番高い所(標高300mくらい)にある農業...

  • thumb_up 109
  • comment 4
2025/03/27 06:28
その他

その他

大阪府大東市阪奈道路登り口のRSタイチ本店の拾い画像です。1994年頃に行っていた覚えがありますがまだ営業している様です。

  • thumb_up 134
  • comment 0
2025/03/26 19:30
その他

その他

JhaチャンバーとJhaカラーへ変えた時によく似ている拾い画像。ゼッケンも同じく深緑。ゼッケンナンバーは13にしていましたが。走っていた峠を思い出したので...

  • thumb_up 135
  • comment 2
2025/03/26 19:11

おすすめ記事