Vクラスのブレーキ錆・W639・V350・畑仕事に関するカスタム事例
2022年05月24日 20時37分
TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。
ここ1週間、畑仕事をしてます。
昨年は腰痛で何も作れませんでした⤵️
ですのでハイゼットトラックばっかり乗ってました。
Vに乗ってないのでブレーキディスクを覗いたら、やっぱり錆が出てるんだな。
30万キロへ足踏みです。
明日から足としてVを使いま〜す。
取り敢えず今年は、落花生、唐辛子、さつま芋、茄子、トマト、ズッキーニを植えました。
果樹園側の草刈りも完了。
(これを放っておくと近所から苦情が出ます💦)
井戸水汲み上げのポンプが壊れました。
通電してないのかな?と思いましたが、
引き込んであるコンセント迄は電気が来てるので、
ポンプの故障ですね⤵️
買うと4〜5万するみたい💦
バラして中を見てないので治ったりしないかな〜?