ノアのタイヤ交換・ゴムチェーン・DIY・雪山に関するカスタム事例
2019年12月18日 10時13分
デリカD2と80NOAH後期に乗っています。 皆さんの投稿を参考により快適な車にしていきたいと思います。 2019.12.22 〜マー坊隊に入隊。 2020.1.21 〜 80Style NOAH familyに所属。 2020.7.18〜2021.11.4 Fellowsに所属。 2021.11.28〜2022.9.16 Reliabre crewに所属。 2021.11.30 親指たけ→親たけ 改名 2022.10.4 〜2023.10.14 HERMANOに所属
こんにちは。
カスタムは進んでいませんが、冬支度は進めています。
先日購入したタイヤが205/60r16のスタッドレスなので、このゴムチェーンを購入しました。
このゴムチェーンのサイズ違いをデリカd2 で3年前から使用しています。
毎年一度は雪山に行くので年2から3回距離にすると30kmずつ使用しています。
ちなみに何度かアスファルトでホイルスピンさせてしまいました。既に100km以上使用していますが、金属ピンが1箇所取れただけで現役です。
その耐久性からノアにも購入しました。
取り付けは車を動かさずに出来ると書いてありましたが、地面に置いてハンドルを目一杯切ってチェーンにタイヤを乗せてから装着すると簡単です。慣れると両方同時に乗せられる様になるのでそれが出来ると脱着場で他車をごぼう抜き出来ます😁
ごぼう抜き出来ると、パパポイントや彼氏ポイントのUPになるかも😆
あまりに安いゴムチェーンを買うと、ハマらなかったり、直ぐ切れたりするみたいですね。酷いものですと取り付け時に壊れるとか😅
フォロワーさんにはそんな思いして欲しく無いので参考程度に載せておきます。
ゴムチェーンは同じタイヤサイズでもサマータイヤとスタッドレスでは品番が変わる場合もあるみたいなので気をつけて下さいね‼️
今シーズンは初のノアでの雪山なので少しドキドキしています。