デリカD:5のヘッドライト交換・純正加工ヘッドライト・ヘッドライトインナーブラック・イグナイター交換に関するカスタム事例
2024年08月26日 22時17分
皆さんどうも。前回の投稿から何が変わったかお気づきでしょうか?
判り易いお写真がこちらになります。
そうです、遂にナンバーフレームを付けました!
,,,え?そこじゃねぇだろ!!😡って?
茶番失礼しました。ヘッドライトですね。左が純正、右も純正になります。
,,,ん?そうだけどそうじゃないって?
またまた失礼しました。右はヤフオクで落とした純正加工品(インナーブラック化)です。
気を取り直して真面目にいきます。
上が純正、下が今回取付した純正加工品のヘッドライトです。インナーブラック化と言いつつ、シルバーのリフレクターは残してるタイプです。こちらの方がクドくなくて私のデリカに合ってると思い、落札しました。
ヘッドライト取付外しの手順等は先駆者の方々がいらっしゃいますので省かせていただきますが、イグナイターの交換だけお教えしますね。
まずイグナイターはバラストにコネクター(緑)で繋がっていますのでそこを外しときます。バラストの3本のビスを緩めて外したらアクセス出来ます。ここでイグナイター側とバラスト側の2種類パッキンがあるので忘れずに。
次にイグナイターを反時計回りに回すとカポッと取れますが、アースであるリボンリードが繋がってますのでこいつを切らないように、+ビスで止まっている本体側にある金の端子受けごと外しましょう。
そして最後にヘッドライト内に手を突っ込み、配線を止めている引っ掛け2箇所を外してようやく抜き取れます。
取付は逆手順で出来ます。
長文になりましたが、参考迄に
精悍な顔付きになってヘッドライトも黄ばみくすみも無くなったので大満足です。これで3万とはお手軽でした!