カプチーノの整備記録に関するカスタム事例
2019年06月25日 20時25分
オフ会に工具持ち込んでその場で内装外し始めるアホ見たことありますか?まぁ、僕のことなんですけど
……(*´・ω・*)
と、言う訳ですね。先週末に開催されたCCCの定例会ですが例によって写真は取り損ねました(汗)
代わりにリア排水のバイパス手術を教えて貰ったので写真何枚か貼っときます
リアの雨水のドレインルートは
リアガラス→車内→ボディ内→外となっており錆びなんかのトラブルの元になるんだとか。そこで車内から直接外に水を流せるバイパスを作ってあげることによってそれを予防するってことらしいんですよ……そうですよね?
そんな訳でリアの内装を外す必要があります。まずはじめにセンターコンソール端4箇所、真ん中2箇所ネジでとまってます
センターコンソールで隠れてたネジ2つをとったらあとはプラスの留め具と爪で噛んでるだけなので結構簡単です。シートベルトのボルトを外して両脇のパネルも取れば、燃料ポンプがこんにちはします
今回用のあるドレインの穴はシートレールタワーの下にあるのでこいつも取ります。赤矢印のボルト取れば外れます
こいつじゃぁぁぁぁ!!!!
この穴の下、タイヤハウスの上のあたりに丁度ゴム栓があるのでドライバなんかで外せば穴が開通します、あとはちゃんと水が流れるようにスポイトをぶっ刺してあげます
こんな感じ……( ˙꒳˙ )スポイトのサイズは5mlのやつ、100円ぐらいでホームセンターに売ってます、ただこれじゃ邪魔なので適当なサイズにカット
上の方は蛇腹の部分をこんな感じに穴に合うように切ります。
シリコンの補修剤を塗り塗りして終わりっ!!
軽く掃除して組み直せば終了です
後で水流してテストしてみましたがいい感じです(b・ω・d)♪
作業中はバタバタしちゃいましたが、思ってたよりは全然簡単でした。
教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m