スープラのDIY・タービンメンテナンス・ワゴンR RRに関するカスタム事例
2023年05月07日 18時12分
今日は1日雨なのでスープラくんは大人しくしております。
日曜日は自由時間にしてくれるんで晴れてる時は走りに出るんですが雨の日はお預け😅
みんな出かけた後仕方ないので家中掃除してました🧹
たまにはレコードもなかなかいいです😁
片手にはマイクロファイバーモップに反対の手にはダイソン掃除機を持って、流す音楽はブルースリーのサントラで掃除が捗ります笑
レコードも表裏勝手に切り替わればいいんですが自分で裏返さないといけないのが掃除の手が止まるんでイマイチですねー😅
通勤車のワゴンR用に手に入れたぼろぼろのHT07タービンを少しいじってました。
前の持ち主がボルト全て折ってそれの修正を試みた形跡が有りますが穴がズレて開け途中で諦めたようです😅
溶接作戦は上手くいかなかったので穴あけ作戦に変えました。
流石に焼きボルトなのでドリル刃がすぐダメになるんでサンダーで研ぎながら何とか空きました😁
タービンシャフトもメタル部分が傷入ってたんで、フローティングメタル部の構造を変える改造をしないとダメな感じです😅
ボール盤だとちまちま時間がかかるので旋盤を導入しようか揺らいでます…
左のフローティングメタルから右のタイプに改造します。
左のメタルも加工して使いますが😁
ほんとは試しにベアリング仕様にしてやろうと思ったけど、こんなに小さいセラミックベアリングが手に入らなかったです