86のDIY・車高調整・車高調取付・86BRZに関するカスタム事例
2019年06月29日 07時03分
前の話になりますが
6/15に 彼女と一緒に車高調を組みました!
まずはノーマル車高から!
フロントリア共に指4本はいってました。
エアロつけててもタイヤとフェンダーアーチとの隙間がガバガバじゃあ ちょっと頂けないですよね…
色々やり方説明して 彼女にも手伝って貰いました。
と 言っても整備士の免許は持っていないのでやってもらったことと言えば アッパーのナットを締めてもらったり ABSセンサーのコネクターとブレーキホースのステーを外して貰ったくらいですが。笑
まぁ僕も整備士免許持ってないんですけどね(キリッ
(整備士免許持ってない人は人の車の足回り弄ることは禁止されてます。本人の車ならOK)
そんなこんなでフロント リア共に車高調取り付け完了しました。 とりあえず当日は車高調取り付けに疲れに疲れ果て。車高を弄らず 車高調出荷時の吊るしの状態で慣らしを行いました。
指4本から指3本まで落ちました。
ちょっと前上がり?
そんなに落ちてなかったので後日 車高を下げてみました
指3本から指1本までおとしてみました。
僕はこれくらいがスポーティーらしくて好みの車高ですね笑
ノーマル車高と比べると雲泥の差です笑
一気にスポーティーに力が出ました!
後は車高を下げたことでさらに奥まった電車オフセットを… 日曜日にホイールの納期確認してきます。
RAYSなんで2ヶ月くらい待たされるかな…笑