RX-8の修理・エンジン警告灯に関するカスタム事例
2018年11月17日 17時43分
11月10日の事。11日はSUPER GT決勝観に行くからエイトくんにガソリン入れとこーってエンジンかけたら…んっ!?警告灯!?
最近までなんともなかったぞ?
エンジンかけ直しても消えない…
ん~、参ったな~🤔
少し走ってみたけどエンジンのかかりやエンジンの吹け、アイドリング、走行等特に変わりは無い感じ。
ネットで調べてみるとエイトはO2センサーの不具合が多いようですね😢
とりあえず、原因も分からないまま走って出先で停まっても困るしGTはもう1台のワゴンRで観に行くことに。
週明けてマツダディーラーに問い合わせ。
症状を伝えるとイグニッションコイルの不具合かO2センサーの不具合が考えられますがコンピューター診断してみないと原因は分からないとのことなので点検を依頼。
本日点検してきました。
結果は…
やはりO2センサーの故障でした。
こちらが不具合を起こすとコンピューターがエラーと認識しエンジンチェックランプが点くそうです。
修理は部品が入荷してからなので1週間後に予約して今日は帰宅しました。
なかなか高い…
まあ、万が一エンジンが壊れて直すよりは全然マシなので仕方ないか…