ヴェルファイアのあなたと愛車、どんな物語がありますか?・KUHL・私の物語に関するカスタム事例
2020年12月22日 22時48分
KUHL RACING JAPAN VERZ-WHEELS Team kuhl’s 輪止めビビリーズ おかちゃん工房 株式会社mission HZ Studio ROHAN KUHL RACING コンプリートカー 30V-GT 宜しくお願いします〜😉
皆さんこんばんは〜😃
今回はアルグロ@ビビリーズさんからバトンを託されたので😁
お題は「あなたと愛車、どんな物語がありますか」なんですけど、今までバトンってやったことが無いので現在所有してるヴェルに限定すればいいのか、それとも過去からずっと遡ればいいのか😅
とりませっかくなので過去に所有してた車もおさらい程度に書くとして、現在所有のヴェルに関して熱く?語ってみようかと(笑)
話が長いので興味のある方はお付き合い下さい🙇♂️
小学生の頃にトラック野郎一番星を観てしまったのと、同級生のお父さんがバリバリに飾ったトラックに乗ってたせいもあってトラック野郎にかぶれます。 そして行き着くところがデコチャリ😃
TVゲームなんて無かった時代ですから、やることと言えば空き地で駆けずり回ってたり自転車であっちに行ったりこっちに行ったり(笑) そして私は自転車を貰ってきては分解をし、色々なパーツを組み合わせたりしながら小学生にして黙々とデコチャリを製作してると😅
ちゃんとバッテリーも積んで電気が光るようにして夜な夜な親の目を盗んでは誰も居ない田舎道を走ってたんですね〜(笑)
そして小学生の高学年になってビートルズに目覚め、当時は新聞配達をしてたので貯めた小遣いでドラムセットを買い、ドラムを叩いては自転車を弄り、夜になったらデコチャリで徘徊する日々を送るのです😃
そして中学になって今度は親の車を悪戯するようになり、マフラーにエレメントを突っ込んでピューピュー鳴らしてみたりマーカーランプを付けて光らせたり🤣 まぁ、よく叱られましたよ😎
で、今となっては時効ですが… 中学生の時から親の車を乗り回してたと😅
そして17歳の時に親の名義ですがトヨタのCORONA GTツインカムターボ(写真は拾い画)を購入。これで高校へ行ったり、教習所へ通ったり…今じゃあり得ないような事を普通にやってたんですね😅
さすがに一回パクられて家裁送りになりましたが… まぁそれでも何とか免許は取れました👍
ちなみに、当時はセドリックやチェイサーが凄く人気で、友人達もこぞってそれ系の車を買ってベタベタにしてましたが…私はこのコロジで好きな音楽をガンガン鳴らしながら国道38号線をかっ飛ぶのが好きでしたね🤣
でも18歳になって私が東京に行くのと、兄が親の車で事故って廃車にしてしまったのが重なったのでコロジは親が乗ることになりましたが…
で、東京に出てきて買ったのがハイエースのハイルーフスーパーロング😃(写真は拾い画)
これが本格的にカスタムするきっかけとなった車👍
てか、なぜセダンからワゴンへって感じですけど(笑) 実は東京に出てきたのはバンド活動をする為。なので機材車として必要だったのでハイエースを購入😃
休日には原宿の歩行者天国で演奏してたり、はたまた都内のライブハウスをメンバーと鮨詰め状態になりながら色々巡ったり(笑) ひょんな事から大宮ソニックシティのこけら落としで演奏もしましたね😊 なのでかなり濃い20代前半をこのハイエースで過ごしていたのですが… 付き合ってた子に子供ができてしまったのがきっかけでバンドを辞め、当時バイト感覚で勤めてた運送屋に本腰を入れることとなります😅
で、今まで機材車として使ってたハイエースなんですが… 家族もできたこともあったし、当時はバニングカーが流行り出しの頃だったのもあって、外装はショップにお願いして(エアロパーツ&全塗装)内装は自分で手掛けて8ナンバーを取得👍 ショップには毎週のように通って技術を学び(技術を盗む?)、音響のノウハウもしっかり学んで当時では珍しかった外向きのスピーカーも自作したり😊 その後はバニングカーもどんどん進化し、クワガタみたいなウイングやら前後に張り出したバンパーやら… とんでもないことになってましたけどね😅
で、そうこうしてるうちにお世話になってた運送屋から独立。ハイエースも友人に売って大型トラックを買います😊
勿論、小学生の頃からの夢でもあったギンギラギンのトラックを20代半ばで製作。軽く家一軒買える値段はしましたからね😅 もう死にものぐるいで全国を駆け巡りました!🚛➿
で、トラックに財産をぶち込んでたので当然ですがマイカーはショボいスターレットやムーブを乗り継ぐことに😅
それでも豪華なトラックに乗ってることの方が多かったので気にもせず適当な人生を楽しく過ごしていたのですが…しかし楽しかったのは私だけ。殆ど家に居なかったので日に日に夫婦仲も悪くなり、最終的には離婚って結果になってしまうと😭
でもすぐに今の嫁さんと再婚したので結果オーライなんですけどね😎 そしてマイカーもステップワゴンのザウバー仕様(写真は拾い画)を購入し、再び車熱が上がって楽しい日々を送ってたのですが…いよいよトラックもくたびれていき、排ガスだの速度制限だので規制も厳しくなってきた頃にどうしようか悩んでいたのですが、ちょうどトラックの買い手も見付かって即売却。そしてデコトラ人生もここで終了となります😊
ちなみにこのステップワゴン、弄り甲斐があって良かったですよ〜😁 ちょうどVIPカーも盛り上がってて、オデッセイやエスティマ、エルグランドも皆さん弄りまくってましたね!
そしてアルファードとの出会い😃
ギラギラのトラックで全国を駆け巡ってたのが嘘のようにトラックはどノーマル。そして仕事っぷりも至って真面目?(笑) そう、トラックを売った後は友人に誘われて今の会社に😊
トラックは飾れませんが、条件も今までみたいに1人親方の集合体みたいな感じの会社だったので収入もそこそこだったし、トラックにお金が掛からない分、余裕ができたのでステップワゴンからアルファードに乗り替え😊
定期便だから休みも安定してますし、長期休暇(ゴールデンウィーク、お盆休み&正月休み)もしっかりあるので家族旅行も年2回は必ず行けましたよ😊 3〜4日掛けての車中泊旅行も行ったり、息子がまだ小学生の頃は親子でラジコンにのめり込んでレースをしに行ったり… ほんとこのアルファードは子供達の成長と共にって感じで思い出深い車でした🥰
ちなみに、アルファードもちゃんと自分で色々と弄ってましたよ🤣👍
シアターサウンドシステムなんで音響関係を弄るのは大変でしたが😅 当然、車自体の手入れは抜かりなく常にピカピカの状態! しかもエンジンブルブル絶好調〜😍←これ知ってる人はオッサンね!(笑)
で、子供達も成長して手が掛からなくなってきた頃に見てしまったメタルヴェルファイア…
もうね、ステップワゴンを降りる時に「車はもう弄らないから」ってことでアルファード買ったんですけど(そう言いながらちょいちょい弄ってたけど)、これ見て衝撃を受けましたよ マジで(笑)
本音を言えばVIPカーとかなんてもう時代遅れだし、車弄りには限界を感じてたところがあったので… まぁ、このままアルファードを乗り潰して後は適当な車を買って余生を過ごすんだろうなって😅
20が出ても興味がなく(試乗しても良さを感じなかった)、30が出ても興味がなく(試乗したけど装備以外は魅力を感じなかった)、ですがこのヴェルを見て一気に車熱が!😍
そこからですよね〜 YouTubeでkuhlの動画を観ては研究。今まで興味の無かった栃木イベに行って色々な車を見ては研究。車業界が今どうなってるのか研究。アルファードに乗ってのほほんとしてたのですが…もう必死に勉強?しましたよ🤣 勿論、kuhl埼玉店のオープニングイベにも行って実際にパーツを触って質感も確認🤔
申し分のないkuhlのエアロパーツのデキに心が揺らぎます😅
そして買い替えようかアルファードを乗り潰すかでモヤモヤします…
そして約1年が過ぎ、再び衝撃的な出逢いが😃
そう、kuhl埼玉店に続き翌年に栃木店がオープン!
モチのロンでオープニングイベに行きましたよ👍 でもYouTubeで紹介されてた車だし速攻買われるんだろうな〜って嫁さんと話しながら眺めてたんですけどね(笑)
で、そうこうしてるうちに孫が産まれて年末をバタバタ過ごし、すっかりあのヴェルのことは忘れてたんですけど😅 私が正月休みのうちにってことで孫の顔を拝みに相手方の実家へ🚐➿ その車中でノアか30アルファードに乗り替えた方がいいんじゃね?って冗談で言ったつもりが、嫁さんも「これから孫を乗せたりもするだろうし、乗り替えてもいいじゃない?」なんて話になって… もうそこからまたバタバタ&ワクワク🤣🤣
孫の顔を少しだけ拝んで(笑) 夕方には栃木店へGO!GO!🚐➿
栃木店に着くまではノアか30アルファードどっちがいいかって嫁さんと話してたんですけど… 到着した時に何か暗がりの隅っこでポツンとあのヴェルが停まってるのを見て「あれれ?」みたいな(笑)
てっきりオープニングイベで誰かに買われてると思ったあのヴェルファイアが残ってるではないですか!😍 しかも隅っこの方で(笑)
とりあえずノアとかの見積もりも出してもらったんですけど… そんなの頭に入ってこないですよ😅
で、次の週くらいには契約しちゃってると🤣🤣👍
多少の手直しは必要でしたが(現在は手直し完了してます)、一目惚れして手に入れたヴェル。あの時の嬉しさは今も変わらず🥰
暫くアルファードとヴェルの2台持ちでしたが、仕事場の子がアルファードを買ってくれるとのことで激安価格で譲渡😃 今も現役でバリバリ走ってくれてます👍
そしてこのヴェルファイアを持ったことで私のカーライフも一転😃
栃木店の桑店長に勧められてCTを始めることに。 それまでSNSとかカメ活とかぜんぜん興味が無かったのですが、フォロワーさんが増えてくうちに会話もするようになったり映え写真を撮りに出掛けたりが楽しくなっていきます😊
あ、そう言えばCT始めた頃にコメント貰ってたりしたけど、やり方が分からずスルーしちゃってましたっけ🙇♂️
で、このヴェルファイアを青空駐車するのも嫌なので、ちゃんと屋根のある所に駐車ができて休日には車弄りをして過ごせるようにと家も購入😃👍
今ではセカンドカーもあるので買い物とかで段差も気にしなくて済むから来年はもう少し車高を下げちゃおっかな〜なんて思っちゃったりして😋
仕事が仕事なんで、なかなか遠くの方まで行けませんがCTで知り合った方々とオフ会したり😃
年齢的にも好き勝手できるのはこの車で最後ですからね。それゆえに悔いがないよう色々な事をしてみたいし、今後は若い子達にも車弄りの楽しさを伝えていけたらいいかなと😊
今は便利な物がすぐ手に入る時代。 私が車に乗った頃とは大違いですが、あの頃はあの頃で便利になるよう考えては自分で作ってみると言う楽しさがありました。勿論、失敗なんて当たり前でしたしそれが後々の財産になっていくのです😊 そして何よりもロマンです!🤣🤣👍
まぁ、こんな事を言うと歳をとったな〜って気もしますが😅
今の愛車のヴェルとの物語はこれからなので、ひとまず今回のお題としてはこんな感じですかね(笑) うまくバトンを繋げられたか不安ですが… これをまた誰かに渡すとなると😅
私的には同じkuhlコンプリートカーに乗ってるフォロワーの
まーそ130@輪止めビビリーズさん
まさき@ビビリーズ新潟さん
このお二人の物語が聞きたいかなと😊 けっこう深い歴史がありそうで興味深々(笑)
時間のある時で構いませんので宜しくお願いします!🙇♂️