156のアルファロメオ・三木防災公園・ミーティング・アメ車・BMWに関するカスタム事例
2023年06月05日 06時28分
今週末はクルマ活予定無しだったのですが、土曜日に以前お会いしたサーブオーナーの方よりお声がけいただき急遽ミーティングに参加してました('∀`)
主催は2ヶ月前の舞子サンデー後のつくはら湖でお会いした方々でした('∀`)
どうやら70台以上集まっていたようで、初回とは思えない集まり
ここからは参加車両ピックアップ
メリケン臭を強く感じるスーパーチャージャー
とにかく前は見にくそうです笑
プリマス バラクーダ
3代目バラクーダは70年式が一番好きですなぁ('∀`)
チャレンジャーよりもより素っ気ないこのデザイン大好物ですわぁ( *'w')b
ポンティアック ファイヤーバード
この悪そうな雰囲気が堪らんです('∀`)
フォード マスタング
通称FOXですね
ワイルドスピードでちょっとは人気出るのかな?笑
サイズ感がちょうど良く、走って楽しそうなクルマでした('∀`)
マーキュリー クーガー
ちょうどパカパカの場面に遭遇しました
ゆっくりした動きが愛らしいですな('∀`)
ビュイック リビエラ
通称ボートテール
サンダーバードの対抗馬として売り出したものの販売はイマイチだったようですね
とにかく巨大なクルマでした('∀`)
ポンティアック GTO
曲にもなるくらい有名なクルマですね
あのデロリアンがテンペストを元に企画したブランド起死回生の一台でした('∀`)
ボンネットにポコっと出っ張りがありますが、実は純正のタコメーターなんです笑
内装の無骨さといい刺さるデザインです( *'w')b
アルファロメオ 2000ベルリーナ
一度は生で見たかった2000のベルリーナ
オーナーが書いたサイドのラインも相まってスポーツセダンの雰囲気( *'w')b
2000ベルリーナが一番好きな理由が内装のデザインなんですな('∀`)
不思議なデザインのメーターが大好物
BMW 2002ターボ
オーナーさんとお話しするとなんとこちら元草ヒロで、ほぼ全部ご自身で直したそうです!
丁度先週完成したようで、今日ラインオフされたかのような佇まいでした('∀`)
ご厚意で運転席へ
純正シートがRECARO製との事で、収まりの良さは流石でした( *'w')b
運転もしやすそうで、こりゃいいクルマだなぁと感じました('∀`)
是非冒頭のドア閉める音を聞いてください!
閉めた瞬間全てがぴっっったりはまる、流石ドイツ車
アルファとはまた違う世界観で、勉強になりました('∀`)
急な参加でしたが知り合いも多く、とっても楽しいイベントでした!
次回は秋頃のようですので参加しよう('∀`)