86のDIYに関するカスタム事例
2018年09月01日 09時15分
岡山県の倉敷エリアに出没します。オーナーは’95年式です。 SUPER GTなどが好きです! パーツの取り付けや整備は基本的にDIYで行っています。 最近Instagram始めました😊
金ピカになりました!
思ったよりもテープが薄くて貼りやすかったです!
元々熱い空気を吸ってるので効果は薄いですがパイプ自体が熱くなるのは多少防げると思います!
なによりレーシーでカッコいい!
50ミリ幅のテープですが湾曲した部分は半分に切って25ミリ幅で使うとシワ無く出来ました!
ブローバイホースの部分は25ミリ幅に切ったホースを半径12〜13ミリのコンパスカッターで半円を切って2枚で円を作って貼りました!
テープが予想より薄いのでシリコンとサクションパイプの間にあたる部分に貼っても全然問題ないです!
ですがキノコ側はその部分には貼ってないのでエアフロセンサー部分の三角の部分が多分剥がれてくるので次回はもっといい感じにします!