アトレーワゴンのダウンサスカット・折りたたみ式ジャッキスタンド・DIY・車高調整に関するカスタム事例
2019年05月19日 16時34分
🔷1966年式🔷 🔵スクラップ再生プロジェクト🔵 🔵軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔵 🔵見た目若め👍。J-REGGAE好き🔵 🔵元整備士😄。大型、けん引所持🔵 🔵VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車、旧車好き🔵 🔵長男がRocky購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔵 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔵
こんにちは。
前回流用のダウンサスで気持ち上がったような感じでしたがやっぱり上がってました😅。
という事でさらに半巻きカットしました。
前回のカット分と合わせて2巻カットです。
でこうなりました😄。
タイヤハウスの奥に溶接してあるリヤショックの取り付けボルトの位置で見ると少し下がったかなと。
RS-Rの時がこれぐらいの位置だったのでこれで良しとしときます😄。結局妥協出来ず下げました。
ホームセンターへ行ったので折りたたみ式のジャッキスタンド買ってみました。手持ちのスタンドはたためないので車載するには場所取るんで家で眠ってます。物がええ物かどうかは分かりませんが軽ぐらいならこれで大丈夫でしょう😄。