果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例

2020年10月11日 19時41分

果南のプロフィール画像
果南

Twitter、ツイキャスやってます。 気軽に絡んでくれると有難いです! 宜しくです! Twitter:榛名@レガシィ B4 BE5 RSK ツイキャス:榛名@ネプギア!

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

事後報告となりますが、フロントパイプの交換をしました。

パイプはHKSのメタルキャタライザーです。

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

交換の仕方は純正のインタークーラーの人は外してください。

まず最初に、タービンの遮熱版を外します。

フロントパイプの側に1本、カバーの上に1本、インタークーラー側に1本、サブのエンジンマウントの裏側に1本あります。

青丸のがサブのエンジンマウントです。↓
(サブのエンジンマウントの場所は、エンジンルームとエンジンの間にあります)

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

外したら、エキマニとタービンの接続部分のナットを外します。

14ミリで、5本あります。
(車体下側(中間パイプ)にあるボルトも外すので、落下しない様に、念の為、完全に外さないで下さい)

フロントパイプにセンサーが2つあるので、カプラーを先に外しておきます。(バッテリーのマイナスが外れてるのを確認してから外してください)

後は車体下側のフロントパイプに繋がっているボルトを外し、タービンの接続部分のナットを外して、取り外しできます。

後は逆の手順でやるだけです。

因みに、純正の遮熱版はポン付け出来ないので、加工するか、パイプや、電気配線等に耐熱テープを巻きましょう。

2人で作業し、スムーズに交換できれば、1時間程で交換できます。

インパクトレンチとかは入らないので、力のある人はメガネレンチやスピナーハンドル等を使って外しましょう。

どうやっても無理って人は、仲間にお願いするか、ショップに依頼するかした方が、安全です。

そのほかのカスタム事例

プリウスα ZVW41W

プリウスα ZVW41W

皆さん、こんにちは😄今回は関西αメンバーに遊んでもらってきました😆色々話してて夕焼けが綺麗だったのでよつ葉屋さんに撮ってもらった写真です📷️メチャクチャキ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/30 16:29
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

連休なので四国ぶらりひとり旅に出てます🚙広島尾道からしまなみ海道へ🌊道中で岡山の笠岡ラーメンと尾道ラーメンを食べて満腹です🍜愛媛へ続く岡山笠岡ラーメン広島...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/30 16:28
スープラ JZA80

スープラ JZA80

集合写真②集合写真③集合写真④暑かった💦

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/30 16:28
ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

GWとこれから来る夏場を快適に過ごす為に弱っていたバッテリーを交換!!以前から気になっていたPanasonicのカオスを装着!

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/30 16:27

ポチったチャリのパーツ装着完了!🚴離れたら通報はまだ試して無いがエアタグ内蔵防犯ブザーライト良い感じですそ^^📢ドラレコポジションだからスマフォ画面見え無...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/30 16:26
サクシードバン

サクシードバン

午前中は知り合いの板金屋さんにてマフラー加工してもらってしっかり取付け😊午後からは山の草刈り🌱

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/30 16:26
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

フロント、サイドカメラ用のモニターをサングラスホルダー?使わないのでバラして設置してみました。ただテレビの電波に干渉して受信しなくなってしまうので急遽電源...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/30 16:26
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

最近お気にいりの場所高いとこからみる海

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/30 16:26

おすすめ記事