ステップワゴンスパーダの「見なきゃ分からない」・データ登録ミス・ディーラーを変えたい・インターナビ「通信できません」に関するカスタム事例
2023年02月05日 08時58分
【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化
今日はインターナビの不具合のご報告です。
昨日、上記のような不具合が出ました。
【障害発生タイミング】
ルート探索時(新規探索、リルート探索、両方)
センターと繋がらない時に発生。
このメッセージは数秒表示したら勝手に消えます。
【影響】
インターナビの推奨ルート探索ができない。
VICSの受信がされない
【ユーザの確認】
ダッシュボードの中にあるUSBの通信モデムは正常に動いてる模様。
インターナビの取説で設定の確認。
インターナビ通信設定に異常はありませんでした。
フレームナンバー(車検証の車台番号)も入っていました。
さてと、ディーラーに電話したら「見ないと分からない)という事で昨日はディーラーへ。
で、「前車のRP3の方が登録されたままで、RP5(現車)も登録されていて、これが原因」
「RP3の情報を消して1台にしたから大丈夫。なんだけど、データ反映に時間が掛かるから今はまだエラーは出てしまいますが」
おいっ!お前らのデータ登録ミスで、なんで!
「見なきゃ分からない」なのよぉ〜!
全然来る必要、無かったじゃんっ!
そして何より。。。
「前車のRP3の方が登録されたままで、RP5(現車)も登録されていて、これが原因」
「RP3の情報を消して1台にしたから大丈夫」
この説明、おかし過ぎて。
「1台にしたから大丈夫!」
えーっ!
ホンダ車は1ユーザー1台しか所有できないの?
1人で2台は買わせない???
(^◇^;)(^◇^;)
そんな訳ないから、2台登録できたんじゃないの?
1ユーザー1台の決め打ちなら2台以上登録できない画面にすれば?(笑)(笑)
まっ!取り敢えず黙って指示に従いました。
理由は間違ってますが、前車のRP3を消した事で直る可能性はありますから。。。
だって・・・
RP3側のデータ、車自体の所有者がディーラーなのにインターナビ上は私になってるから。
つまり、
私が「不正ユーザ」に認定されていそうだから。
(><)(><)
直ってるかどうかは・・・今日の運転で確認します。
取り敢えず、私の中では・・・。
ハズレの営業マンか、
ハズレのディーラーと認定!(><)
登録ミスはね、人間なので仕方ないです。
しかし電話で通信モデムとインターナビの設定は伝えたハズなのに「見なきゃ分からない」と無駄にユーザを呼びつけた。
から。。。
今日、これで直ってなければ・・・
またきっと「見ないとわからない」が始まる(><)
もういい加減にして欲しい。
なので、もしそうなったらもう一つの可能性を確認させます!
簡単には行きたくない!
「私のRP3のデータの消し忘れは昨日消してくれたじゃないですか?でも直りません。
今、私が乗ってるRP5の前オーナーの情報を確認してみてよ。そっちも消し忘れてるんじゃないの?
消し忘れてたらこのRP5のユーザが2人存在してる。
それがエラーに繋がってるんじゃないの?」
と、電話で伝えるつもりです。
直ってて欲しいなぁ。面倒すぎる。
前のホンダディーラーならきっと・・・
「ルカサーさん、まずはこちらの登録情報を確認しますので、確認後に電話しますからお時間頂けますか?インターナビの設定、ルカサーさん的には異常は無さそうなんですよね?」
だったと思います。
前のディーラーはホンダカーズ埼玉グループ
現在のディーラーはホンダカーズ埼玉中グループ
・・・繋がりが無いらしいです。
同じ市内にあるディーラーなんですけどね。
ホンダの点検パックも車の買い替えで、
払い戻し手続き&新規加入だったし。
手続き費用が掛かると。
ホンダさん、勘弁してよぉ〜(^◇^;)
いやぁ、取り敢えずディーラーを変えたいです!