レガシィB4の自作バッテリーカバー^ ^・エンジンルーム維持りシリーズ(o^^o)・次はエンジンカバー維持りかな。)^o^(に関するカスタム事例
2022年06月28日 22時20分
ビリヤードと、ロカビリーと、DIYが大好きです。(^-^) 時間があれば、車を弄っています。シャイなので、あまり自分からフォローは致しませんが、フォロー頂ければ、100%フォローバック致します。 皆さん仲良くして下さいね。(*^_^*) みんカラでも同じHNで投稿していますので、遊びに来て下さいね。(^ω^)
エンジンルーム維持りその1(^-^)
自作のバッテリーカバーが、経年劣化して割れて来たので、リフレッシュします。^ ^
割れから洗車の水や、雨水が入ってしまうので、綺麗にした物と交換します。
自作バッテリーカバーから、新しいプラ板に型取りします。^ ^
型取り完了したらカットします。
型通りカッターでカットします。薄いプラ板なので簡単です。^ ^
カットしたままだと味気無いので、縁を赤いテープで縁取りします。こういう作業好きです。^ ^
こんな感じで仕上がりです。
早速取り付けです。綺麗になりました。
こんな感じですが、エンジンの熱でバッテリーや周りのホースの形に馴染みます。
こんな感じで馴染みました。
エンジンルームが少しリフレッシュしました。
(^ω^)