ロードスターのチームイエロー3号機・trust・ミクローナ・ヘッドライトカバー・黄色はいいぞに関するカスタム事例
2018年12月16日 21時22分
おっさん 元々は日産派で10年日産のセダンに乗ってましたが、気付いたらマツダ2台持ちになってました。 MT至上主義 だけど、最近のデュアルクラッチ車もいいなと思ってます。 年に数回サーキット モータースポーツはエンジョイ勢 下手くそ組です プロフの画像は鈴鹿走ったときのもの。 最終シケインの立ち上がりで気合い出せばテンロクのNBでもリミッターまではいけます!
ヘッドライトカバーをつけた状態でライトをつけるとどうなるかという話
コメント頂いたので撮ってきました
ウインカーはアンバー系
サイドマーカーはLED仕込み
比較するとちょっと濃いめに見えますか、実質大差はない感じです
ボジションはLEDなのでレモンイエローみたいな色合いになります
全部点けた感じ
フォグはIPFのディープイエロー
ロービームはTRUST扱い(ここ重要)のミクローナHID 35wの6000ケルビン
ハイビームは未交換なのでたぶん普通のハロゲンバルブ
ハイビームとフォグの色合いが大体同じ感じなので、電球色が一番黄色くみえると思います
イメージにあわせるためにちょっぴり加工してます
フォグのみ
フォグ+ロービーム
6000kなのでレモンイエロー系になります
光軸散ってるのは後付けHIDの宿命
最近のLEDバルブならHID相当で光軸もマシなんですかね?
密かに興味アリです
フォグ+ロービーム+ハイビーム
これぞチームイエローたる由縁です
まっきっきでかっこいい
霧とか雪の視界確保はプラシーボとか言いますが、かっこいいならいいじゃない黄色でも(みつお)