リーフの2019ベストショット・基地の街・金武町・タコライス・米国海兵隊に関するカスタム事例
2019年12月22日 12時26分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
2019 ベスト ショット
「6月にエントリーします。」
『基地の街』
撮影場所 沖縄県 国頭郡 金武町
沖縄県 北部の入口辺りに所在する金武町は戦後に基地の街として栄えました。
現在でも米軍海兵隊基地、キャンプ・ハンセンがあります。
基地のゲート前に何故かモーガンおじさんが停まってます。(笑)
この方、天気良い日モーガンで北部をよくドライブしてます。
みんカラではちょっとお知り合いです。
基地ゲートの道路の丁度反対側が金武町の歓楽街の入口です。
日米の国旗が掲げてあります。
沖縄タコライスで有名な元祖店、キング・タコス本店です。
ここは、米軍属から地元民、沖縄各地、観光客と入り乱れてひっきりなしにお客さんが来てます。
沖縄でもタコライスNO1の座をずっとキープしてます。
一階のオーダーメニュー表ですが、よく見ないと何がなんだかわからないです。(笑)
二階のイートコーナー
この日は、お昼後だったので比較的空いてました。
スタンダードなタコライスだとこんな感じです。
沖縄では、超有名なピザ・パルコ
宅配は無しの持ち帰り専門店です。
この他にもアメリカンなプレートランチ屋さんが結構多いです。
街の中に一歩入るとカラフルな建物が多いです。
みんなペンキで塗った食ってます。(笑)
よく見ると米兵向けのバーが沢山有ります。
ほとんどのカラフルなバーは、米兵バーです。
ベトナム戦争時までは、かなりのお店が有って
大変な賑わいだったそうです。
それでも夜は、今でもそこそこ賑わってる様です。
昼はタコス屋以外はほとんど人が居ません。
両替屋もいかにもジャパンを強調してますね。(笑)
それほどエリアは広くないですが、基地の街!ってのを感じられる場所です。
国道沿いのカフェも沖縄ぽくないお店が点在します。
海に目をやると、そこは基地の街ですので金武〜宜野座にかけての海岸線では海兵隊が訓練してます。
アメリカが生んだ名銃、アサルトライフルM16です。未だに改良されて現役です。
東のAK47か西のM16かと言う位の名銃です。
これ昔にフィリピンで撃ったことあります。(笑)
この兵士のはグレネードランチャーが装備されてますね。
この辺りでは、ハンビーとすれ違うのザラですね。
最新の暗視スコープ「ENVG-B」を装着の女性海兵隊員
ベストショットの撮影地、金武町の紹介でした。
写真の一枚目とこの写真と迷いましたが一枚目で行ってみます。
おしまい