紫さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
紫さんが投稿したカスタム事例

紫さんが投稿したカスタム事例

2024年02月25日 02時27分

紫のプロフィール画像

自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 高校、大学は推薦入学で理系卒。 自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A直交tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

近くの後輩からこの4枚の写真がLINEできてワンオフで作られてるFDのインタークーラーの赤丸が全割れで修理をお願い出来ないか連絡が来た、何時に自宅まで持ってこれるか聞いたら21時には持ってこれるとのことで修理。
要はどこぞのショップが作って修理してまた駄目になったこの汚い溶接物の再手直し修理。ということ
ちなみにこの後輩は過去のマイカー登録にも載せてるうちが前に乗ってたミッドナイトパープルのR32を売った子。

特に問題は灯油で中を洗ったまま、灯油もブローバイも半端なく中に残ってる状態、割れの間に浸透、アルミは不純物を嫌うので溶接してプールに溶接棒入れても母材と棒が溶けて混ざらないのよ、取りあえず最悪の状態からスタート。

油分が残ってる状態でアルミを溶接するとどうなるかと言うと、、、アルゴンボンベを閉めてガス供給無しでステンを溶接するのと同じ現象が起きます。。。
更にアークを進ませてもプールは動かない。

修理する前にいちよアルミ溶接の基本知識としては

取りあえずアルミ溶接はチタン同様に脱脂が大事。
汚れは取ること、アルマイトがあれば当前剥離してから。

で、交流で溶接、電極がプラスの時にクリーニングで酸化被膜を破って電極がマイナスの時に母材を溶かすの繰り返しによる溶接になる。

溶接ビードの横が白くなってるのがクリーニングで酸化被膜が取れた肌です。

ACバランスで使いやすいらしいプラスが30%マイナス70%、中華製のようにACバランスダイアルがある場合は0か左ダイヤルな感じだけど機種に寄って左20%/右80%と書いてあったりするからだいたいの調整で、数字が書いてあれば説明したとうりのバランス振りになる。
まぁダイヘン300Pだとクリーニング幅と周波数の変更できたりする。

で、ACバランスを上げると母材を溶かすマイナスの期間が短くなるので溶け込みが少なくなります。

ただし広くし過ぎると電極の消耗が早くなり溶け込みにも問題が出るのでACバランスダイヤルがある場合は真ん中で様子見がよいかと。

3mm位まではバーナーやアセチレントーチで炙らなくてもそのまま溶接可能、板厚があるやつは炙って予熱を掛けてから溶接するのが基本で仮付けは溶接棒を入れる。
よく使われるアルミパイプだとA6061かA6063かA5052かなと、A5052には色識別黄緑のA5356棒をつかうけど熱がかかるとこはA4043、A6061と6063には色識別橙のA4043の溶接棒を使うけど熱が掛からないとこであれば黄緑A5356でも代用可能。

最低限はこれくらい

では本題の修理

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

ほぼ全周オーバーラップによる割れ

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

過去にショップと呼ばれるとこで2度ほど修理してサンダーで擦りすぎて母材が薄くなってる、元が2mmあるはずの板厚が良くて1mmまで薄くなって、もっと薄いとこも満遍なくある状態で板厚バラバラで凸凹。
かなり難易度が高い、正直知り合いじゃなかったら断ってる。

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

おまけにシルバースプレーで全面塗装されてて中は灯油とブローバイの不純物だらけ最悪のコンディション

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

取りあえずビードカットしてから薄くなってるとこを盛ってからサンダーで擦ってからの作業、見た目はいいから漏れなければ。とのことで仕上げは無しで肉盛り慣らし。

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

取りあえず薄いとこを表と横を全て盛ってから溶接するとこだけ簡単にサンダーで仕上げた。
時間かければちゃんと仕上げてから溶接するんだけどまぁいいとのことで溶接する。

鋳物じゃないけど材質不明、多分A5052だと思うから溶接棒はA5356

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

新規制作なら歪みも汚れもないからやりやすいけど取りあえず漏れなきゃ良いとのことで見た目は気にしない方向で。

加圧検査は家でできないから水張り検査だけした。

漏れなかったからok。

完全に脱脂できてたら↓

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

シンナーで洗えてたらクリーニング色もこれくらいになる

そのほかのカスタム事例

FX

FX

fxちゃんバイバイしますバイバイと言ってもまだ手放す訳ではないですが駐車場の関係で手放したいです某車屋さんで買取り80万でした泣誰か欲しい方いたらお願いし...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/06 23:32
ケイマン GTS

ケイマン GTS

スーパーの駐車場、色んな角度から入る陽射しが中々良い。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/06 23:31
デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

納車して3日目です

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/06 23:29
イグニス FF21S

イグニス FF21S

ちょ!夜のコンビニ駐車場でやられました…いや、いきなりバックで切り返しするなよ😒💢しっかり後方確認はしてくれよ😒💢急すぎてクラクションも鳴らせなかったよ😒...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/06 23:29
ワゴンRスティングレー MH23S

ワゴンRスティングレー MH23S

1個前の投稿で言っていたウインカーを時間があったので変えました!明るい🤩昼バージョン左LEDバルブ右純正バルブ

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/06 23:27
クラウンロイヤル GRS200

クラウンロイヤル GRS200

バックランプをストロボに変えてみました!

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/06 23:27
IS GSE20

IS GSE20

スタッドレスタイヤ買いました✌️純正の18インチがあるのでとりあえずは大丈夫かなと夏用タイヤで、19か20のかっこいいホイールが集まれば…純正の18は車検...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/06 23:25
SL R230

SL R230

ドライブ後にオイルが焼けた匂い🫨見ると左バンク・タペットカバーガスケットからの漏れ😮‍💨ん??8ヶ月前に修理した箇所これは整備したお店に伝えるべきでしょう...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/06 23:23
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

RECAROのセミバケからフルバケに交換したので売りに出したいと思います気になる方いたりしますか?l700のシートレール付けますジーノシート運転席ミラバン...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/06 23:21

おすすめ記事