アルトラパンのHolts SABI CHENGER・黒錆転換へ追塗布のその後❗️・当たるので余計な追加工が...・凹ましは止まり木で対応ね♪に関するカスタム事例
2020年07月21日 22時26分
33ラパンは新車購入で所有♪ 2023年4月新たに増車❣️ 😎 サブ機🚙 MF21MR wagon Sport ( コッチガメイン❓) 2024年8月 MH23S ワゴンR•FX/Limited を仕事用 に購入ね。😎 車絡みのネタ少なくて..... スンマソン 🙏 'CT依存症'の常識が無い方、フォローとコメントは遠慮 願いたい。( お初いいね👍でイキナリのフォロー返しは 意味不•即ブロック👊 ) 当方日記代わりの記録投稿故❗️緩〜い目で観てはいよ♪
皆しゃん、コンバンミ〜。❗️
( ̄▽ ̄)
いつも、オイラの投稿を閲覧
と いいね!を頂き感謝ッス。
本日の熊本北部は、晴れ間も
チラホラな曇の天候ですた。
昨日に引き続き、漫画風での
画像加工アプリで "藍🐰号"
のオラオラ〜❗️画でし。
( ̄▽ ̄;)
本日も、息子を乗せ帰宅時を
突っ走るオイラの...
本日の一曲❗️
♪ Killer Queen ♪
BY. Queen
Qneenと言えばやっぱこの曲
でしょ、ねっ。( ̄ー ̄)
さて、カナリ前の投稿で伝え
たボンネットダンパーの件...
フェンダーナットと挿げ替え
て取り付けた、ボールナット
が今梅雨の長く続いた豪雨で
赤錆が、しつこく発生してと
困った問題のその後でし。
前回、サビ転換剤を塗布した
にも関わらず、またもや豪雨
で再発した赤錆状態のナット
にワッシャーの状態画像だ。
そして前回またもや、転換剤
塗布しての様子見で終わった
その時の画像ね! (^◇^;)
このタワーバーのロッド部を
よ〜〜〜く見て欲しいね❗️
凄いだろうコレ...
ボンネット閉めてて、左右の
フェンダーとボンネットその
隙間から、叩きつける豪雨の
雨水が浸入し付着した汚れ。
冠水路走行で、巻き上げた...
路面からの雨水や泥水ならば
エンジンルームの隙間を器用
に掻い潜り、タワーバー上部
へと舞い上がって付着?
あり得ん事も無いが...
特に、ボールナット、アーム
部の赤サビの原因は、左右の
隙間から雨水が浸入の線が...
濃いと思うが?
まぁ、それはどうでもイイ事
だけど兎に角、バーにと雨水
跡が付着する程凄い雨だった
事が窺えるんだナ。( ̄O ̄;)
酷いエンジンルーム内は雨水
が激しく、浸入するしで...
前代未聞だったが、流石にぃ
2度のサビ転換剤塗布施工で
強固な、黒錆皮膜を形成した
のかは?謎だがね。
座金はステンを使用し、赤錆
移りが出ていたけど何と...
黒錆に転換されていたゾ。
凄い❗️実験成功だぜ。(^○^)
見事、ボンネットダンパーの
ボール部、ボールナット底部、
ステンワッシャー部の各赤錆
は転換剤により、完璧に黒錆
へと転換されたようだ。
大嫌いな赤錆は綺麗に消え去
って、精神衛生面ですこぶる
安定のオイラでし。( ̄▽ ̄)
黒錆へと、転換剤で赤錆が消
え去ったと思えばまた一難...
ダンパーが当たりボンネット
が浮く、その対応措置で穴開
け加工を施したボンネットの
上部、左右の穴❗️ボール部を
見事回避しては居るが...
アームの根本、ボール頭の袖
部が開けた穴に干渉し当たっ
ており、その痕跡が窺える。
さぁさぁ、どうしてくれよう
ホトトギス... ε-(´∀`; )
あっウチの場合🦜 インコね。
m(_ _)mヽ(´o`;
対応技は...モウ、コレっきゃ
ないでしょ❗️
嚙りまくられ磨耗し、使用に
耐えれなく成った?パーチ!
( 鳥の止まり木の事ね )
此奴を利用しまふwww。
そう、お分かりでつねん♪...
ただ只管、コヤツで叩くのみ
での凹まし追加工でふ。
ε-(´∀`; )
ガンガン...もっとガンガンに
叩きまふw❗️ ( ̄◇ ̄;)
おぉ、叩き過ぎたか振動で?
加工穴の切り口...断面の一部
に欠けが見られる。
サビか?兎に角、転換剤塗布
しといて後はタッチアップね。
右側の、穴開け加工部も修正
作業での愛の鞭行きまぁ〜す。
( ̄O ̄;)
ガンガン、ガンガン叩いて...
凹まし加工❗️
取り敢えず今回は様子見にて、
此処までで終了ね。
コレで、当たらねばオーライ
だが... 転換剤塗布部が剥げて
当たった痕跡があれば、また
追加工で対応かとね。
おそ松。