Aクラス ハッチバックのSHOWA-MTに関するカスタム事例
2022年05月03日 08時51分
本来しようとしていた投稿を
すっ飛ばして
朝から狂った様にブレーキをバラした投稿をしてしまいました(°▽°)
本来の内容をスタートです♪
29日、昭和の日
お休みでしたので朝6時頃から洗車、スパシャン施工を
しまして、手稲界隈の桜スポットを求めて軽くドライブ
札幌は一気に気温が上昇したのち、とてつも無い強風が
各地を襲った事もありまして
見頃を迎えた瞬間散ってしまった木が
多く見受けられます😔
とは言え、まだまだ綺麗に咲き誇っている木は
沢山あります🌸
それにこの後にはボリュームが満点な八重桜も
控えていますから楽しみはこれからといったところでしょう🤗
iPhoneのポートレート機能とやらを使用してみました🤔
Instagramにて手稲神社の境内も
桜が綺麗だと言う情報を得て
参拝に訪れました
桜はひと足遅かった模様です😂
その後用事を終え
少し遅れて向かいましたのはモエレ沼公園駐車場
SHOWAのMTにお邪魔しました😊
主催の皆様、並びに参加された皆様
有難う御座いました🙇🏻♂️
1年振りにお会いした方も居ました😊
車が好きな者同士集まって近況を報告したり
車の変化を見せあったり、
この御時世ですから適度な距離感は保ちつつ
めいいっぱい楽しむ事が出来ました😊
MTの良さが感じられたいい時間となりました♪
改めてお疲れ様でした🤗
後からいらした方等撮り損じがあります
掲載できなかった方すいません🙏
オフを後にした後
この日二軒目の神社参拝
諏訪神社さんへ🌸
晩御飯は西区にあります「KOROMO」さん
にてイートイン限定の「サーモンレアカツ定食」
これは是非一度食べていただきたい逸品✨
ライン登録で頂いたクーポンにて
鶏皮の唐揚げも戴きました😋
かなりサイズが大きく食べ応えがあります♪
その後立ち寄ったSEIYUの屋上駐車場にて
素晴らしい夕焼けに出会う事が出来ました🌆
いいものを見れました♪
夜桜を求め農試公園へ
デゴイチ🚂
岩見沢にも一台居たかな❓
カッコいいですよね😆👍🏼
さらに夜桜を求め
北海道神宮へ
この時間は門は閉められて居ますが、
手前に賽銭箱が設けられており参拝は可能です😊
駐車場が認証後30分無料から60分無料に伸びました👌
そしてこの時間は認証機が設置されておりませんが
60分以内の出庫でしたら精算時料金は発生しませんでした😊
珍しくちょっと凝って撮った一枚😗
とにかく、静かです
年々、実年齢と趣味嗜好が離れて行く気がして…🙂
でも、今が1番楽しい…😁
やはり、夜間ライトアップも来るべきだと📸
諏訪神社さん再訪
さらに花詣へ🌸
新川神社さんへ
花詣は札幌市内各地で行われています
是非足を運んでみては如何でしょうか😊
話題変わりまして
ブルにトラシャンを施工しました✨
今見ると中々洒落たセダンです♪
このプロ目仕様中々希少です👍🏼
やはりHR15deは良いエンジンですね👌
エア圧調整に先日伊丹車両で購入した
コンプレッサーを使用😁
これめっちゃ使える🤣
タイヤワックスもして完璧✨
インナーフェンダーはご愛嬌😅
これがちょっとこだわりだったりします😁
伊丹でU14から取ってきました👍🏼
本州もののこの車、程度の良さは今も健在です♪
リアのゴールドエンブレム一式も買ってあるので
そのうち張り替えないと😁
基本CVT好きですが
たまにトルコンAT乗ると
これもいいなぁ…って思います😊
1回目のカツンで16.9❗️W169乗り大喜び❗️
と言うしょうもないネタを挟みまして
銭函の肉の自販機にまた新たな刺客が投入される
模様です😆
ひとかん2000円とかします🙄
でも気になりますねこりゃ😁
カミングスーンです👌
また別の自販機
なると屋さんの新台です♪
桜スポット巡りに戻りまして
桜スポットと言うか何というかですが🙄
金山PAの一般駐車場の桜です🌸
北海道の名店?セイコーマートの看板と一緒に🤣
わざわざ遠回りして
ここのセコマに来てしまったりします🤣
書店で購入した佐田のホビーと
G-ワークスを見ていたら
待っていたLEDバルブ到着!
箱ボロっ!
残念ながら愛車には合わず🤣
点灯させると点滅したのち消灯😵
車に拒絶されている模様🤣
いいやハロゲンでもう😇
前回のベロフのLEDはちゃんと点灯するけど
ファンが長くてカバーができないのと座金が
厚くてアウトでした😂
それをクリアした製品を購入したら
また違う弊害が😇
輸入車に乗ると言うのはそう言う事です😆モーエーワ
その内カプラーとか調べて
ヘッドライトまるごとキセノンにします😅
また長々と失礼致しました🙇🏻♂️
他の方の投稿も全然拝見出来ていませんので
これから拝見させていただきますね😊
皆さん連休中も事故・怪我のない様お気をつけて😊