キャリイのクラシックカーフェスティバル・フェラーリ・ポルシェ・アルファロメオ・シトロンに関するカスタム事例
2022年03月28日 06時56分
クルマ趣味は弄って、飛ばして、集まって、眺めて、旅に出ると言う全方位で楽しんでいます。 普通のサラリーマンが、リアルスポーツカーをなんとか頑張って所有しています。 お金を節約するためのDIY整備などを載せています。気軽にフォローしてくださいませ。 142/323
タイトル
「まるで緑黄色野菜🥦🥕🍅🍆🌽」
昨日は1ヶ月前から楽しみにしていた
豊橋クラシックカーフェスティバルでした。
とは言っても大して期待していなかったのですが、見に行ったらとても希少な博物館クラスの車がたくさん参加していて感激でした。
桜も満開
人も車も満開でした。
色とりどりの車はまるで緑黄色野菜。
♪緑黄色社会 alright!!
年式を書いておきますので、
何年前の車か計算してみてください。
1951年式と1947年式
1929年式の3ホイラー
1964年式
1966年式のマトラ
1966年式のサーブ
1964年式のアバルト595
2008年式のフェラーリSP1
国内では有名なオーダーメイドフェラーリ!
1959年式 アバル750 レコルドモンツァ
フレンチブルーミーティング主催者の
シトロン2CV(急遽の代車らしいです)
1965年式
フェラーリASA 1000GT かなり希少です。
1949年式
今回最も希少な最古に近いフェラーリ!
166 interこれは初めて見ました。
他にも知り合いのジュリアやジャガーなども参加。
合わせて90台が、隣の新城市までの往復ラリーを楽しみました。