MAXの七宮改@心病み中さんが投稿したカスタム事例
2023年07月20日 23時41分
長くダイハツ車乗ってます。EFエンジン、JBエンジンが好物です。 最近、免許取り立ての頃(平成12年)に乗ってたのと同じ型(年式は違う)CT21ワゴンR買ってしまいました。金もないのに(笑) 良い歳して貧乏なので車に金がかけられません。貧乏が故に自分で修理、改造してきて色々身につきました。なので、金に物言わせてるようなイジり方してる人とは仲良くなれないと思います。
ブレーキペダルスイッチの突起が押される部分のプラ割れた(-_-;)ブレーキランプつきっぱでバッテリーあがり。マジで次から次へとイラつく
この赤丸で囲った下の穴に通常、上の画像のプラがハマってて、ブレーキペダルを踏むと離れ、戻すとプラ部品が右上に写る水色の突起を押し上げてブレーキランプが消えるわけだが、これが無くなったから点きっぱってわけ(-_-;)突然粉砕するんで、同世代のダメハツ乗ってる人は気をつけて。この世代のプラは馬鹿が検査してんのかクソみたいに弱いので