ギャランVR-4のWRX S4・エボⅢに関するカスタム事例
2020年07月30日 00時08分
aki4263と申します! 親父がS63年に購入したVR-4を今は僕がメインて乗ってます。 日常使いはWRX S4をメインで使用しています😊 三菱とスバル似て非なるものですが、どちらも大切にしています!よろしくお願いします😄
短大時代の愛車エボⅢ♪
VR-4がキッカケでWRCが三菱がっとなり、ランエボシリーズで一番好きな型エボⅢ
当時は相場が下がりきって10万キロも走っていなかったのに乗り出し60万くらいで購入
よいクルマだった☺️
砲弾型マフラー入れて爆音、夜は友達と峠三昧
今でもチャンスがあったら乗りたいクルマ😆
父親が1988年に購入😄
このVR-4に乗る時は県外の叔母の家や旅行とにかく楽しい所へ行く時に乗るクルマで物心ついたばかりの僕はそこからギャランが好きになったんだと思います☺️
それから、三菱が好きになりWRCに興味が湧きスポーツ4WD信者になったキッカケの愛車!
最近はたまにしか乗りませんが、30年前のクルマとは言えまだまだハイパワー、ワイディングや高速でももの足りなさは感じません😆
主として乗ってるwrx s4!
パワーに関しては言わずもがな強力で当たり前
VR-4でも充分すぎるんですが、パワーと言うのは麻薬ですね😅モータージャーナリスト三本和彦氏の言葉が頭によぎりましたww
パワーより驚いたのは燃費!遠乗りでリッター13キロ前後、街乗りで10キロくらい驚きました
僕の常識だと2リッターターボ4WDは良くて遠乗り10キロ
街乗り5〜7キロだったんで😱
まさに技術の進歩をそこで感じました!
エンジン本体の燃焼効率はもちろんCVTの進歩が大きな要因なんでしょうね😄
エボⅢにしてもS4にしても好きになったのは、このVR-4があったからこそです😊
元祖4ドア2リッターツインカム4WDターボこれからも大切にします☺️