ノートの洗車に関するカスタム事例
2019年09月16日 19時32分
雪国に住む社畜野郎です。 シンプルチューンとなるべく自分でDIYをモットーにカスタムできればなと企んでいます! カメラもやってるのでかっこいい写真撮ろうと頑張ってもいます。 まだまだ車いじりについて素人ですが、独学で勉強しながらいじっていこうと思います。
水垢なのかウォーターデポジット?なのかずっと取れずに放置してたので試しに買ってみました!
100mlで2000円超えです、コスパ悪いです😭
メンテナンスキット付属なしの3イヤーズコート?かなんかを納車すぐにやってたので一応純正品を買ってみたって感じですね。
ボンネットが特にすごくて、写真じゃ分かりづらいですが一応
Before
after
3回くらい塗っては流してを繰り返しました。
結果としては難儀したわりには完全には取れておらず、しつこくやったところは割と落ちてたんですが、ほとんどは目立たなくはなったかな~くらいですかねぇ😅
来年雪が溶けたあたりにか車検の時にまたコーティングしてもらうかぁ…💦
それと、実は車高調組んだ際に減衰ネジ壊してしまってたので予備も含め注文してたので取り替えしました。
フロントはとりあえずハード側から11に調整しました。
硬いほうがいいと前まで思ってましたが道が悪い地元の街乗りでも辛いものがあったのでソフトよりで行くことにしました😅
オートバックスの割引券があったのでこんなの買ってみました笑
納車から3年目のポテンザがかなりヒビだらけなのでこまめにチェックしていかないとです。来年にはホイールと一緒に買う予定です!
この間全下げしたら、地上高アウトでした😅
タバコの箱は友達に借りました笑
そのうちもうちょいあげよう、、、