スクラムトラックのケンケンさんが投稿したカスタム事例
2020年04月28日 22時11分
初めまして、軽自動車でも乗用車や、箱バンでなく軽トラなのかは、スマートキー、パワーウィンドウ、集中ドアロック、キーレス、オートエアコン無い車が欲しくて、それら無い車が中古の軽トラしか無かった、だけです。エンジン制御は、環境絡みで仕方ないけど、内外装だけでも電装品無いの良いですね、それら関係の故障も無いし。
休みが長い為、渋々と、重い腰を上げて取り敢えず、回転計と、電圧計を取り付けました。
水温計買ってるんですが、センサーを、ヒーターコアから取るか、ラジエーターアッパーホースから取るか考えてて(^^)
純正水温センサー付近にセンサー取り付けれる物が有れば1番良いんですが、
無いものは、仕方ない。
アッパーホースだと、サーモスタット開くまで水温分かんないからヒータコアのヒーターバルブ手前のホース付けようか考えてて、
取り付け要領図だと、やはりラジエーターアッパーホースなってますが。
あれだと、サーモスタット開かない側で固着したら分かんない思い。
因みに回転信号は、エンジンコンピュータから分岐して、取りました。
但し配線の通し経路は、僕は、純正の配線辿り取り付けました。
よくネットだと右側から通してるんですが、何故純正配線は、右は、全く通さず全て左側なのかな思いよく見たら燃料ラインが全て右側なるほどです。
詳しく分かんないけど、多分万が一ショート等起きた時の火災のリスク避ける為では、ないか思い。
何かしら意味ないとわざわざわ遠い左側回して通す訳ない思い。
おかげで、右側からだと、1メーター少しで済む配線、約4メーター使いました。
更には、全てアンダーカバー外しバンパー外してと、大手間だけど、わざわざ遠い左側から純正配線が通してる、意味や意図がはっきり分かんないし、何より素人がいらう訳だから一応教科書通りしようです。
因みに電圧計は、オーディオ裏から取りました。
僕は、電気の事余り詳しくないから、一応一級電気工事士の免許持ってる父に、バッテリーから直取りが良いのか聞いたら、マイナスの逃げ道違うなら直取りしないといけないけど逃げ道1つなら何処から取っても変わらん言うからオーディオ裏から取りました。
オーディオ裏から取ってライト点灯、消灯でメーター動くのだろうか少し思ってましたが、動きました。
電圧計付けて分かった事が、ライト以外に、オーディオが、電気食う事実(^^)
多分サブウーファーが原因思うけど、
但し音量最大して、低音最大してですが
まあ、そんな音量で聞く事ないからバッテリーヤバくなるは、ないですが(^^)