RX-7のFDコイル流用!準備😁・ジャンク買い😆👌・まだまだ寒い・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・フォロワーさんありがとうございます😊に関するカスタム事例
2025年02月23日 00時52分
カーチューンのみなさん、こんにちは! 現在55才の、FCリターンおやじです! 21才の時に同じアンフィニ4を新車で購入し4年間乗っていました。 令和2年5月23日に、今のFCを納車と同時にカーチューンを始めました! 過去にスカイラインR30を3度所有したこともありますので、 HR30&DR30も大好物です! DIYが好きなオジサンですけど、よろしくお願いいたします!m(._.)m
皆さん、こんばんは😊
毎日寒いですね🥶❄️☃️
画像は
FD3Sの極上イグニッションコイルです!✨👍😁
先日、ゲットしました👌😆
👇
〜ってのは、ウッソで〜す🙅♂️
ジャンクを千円で落札しました👍😆
×××バツが3つって🤣
僕がクリーニングするとこんなにキレイに👍😊
ダイレクトイグニッション用カプラーも入手して👌😁
ワクワクします😄
あれっ💦😅
このコイルだけカプラー入れても⁈
パチッ!って言わない😂
ツメ折れとるやん👎😂
それでも諦めない😼
半田ゴテでプラ溶接をしました👍😆
なんだか行けそうな気がする🤔
パチッ!✨😁
ヨシ👍😆
続いて!
トレーリング側のT1コイル!
一次側端子間の抵抗を測りました🤓
基準値は1.0Ω未満らしいのでオケ👌😆
続いて
トレーリング側のT2コイル!
こちらも抵抗値は1.0Ω未満なのでオケ👌😁
リーディングコイルL1/L2!
一次側端子間の抵抗値1.0Ω未満
オケ👌😁
リーディングコイル
L1、L2プラグキャップ端子間
正常値9.6k〜16kΩ範囲内でオケ👌😁
これで、コイル3つとも数値的にはオケでした👌😁
拾い画です♪
FD3Sのイグナイターです😃
コイツをもゲットして流用!
と、思ったんですが😅
FCの純正CPUでは無理なことが分かりました🙅♂️😭
チューニングでフルコンやlink等を搭載制御されてる車は、このイグナイターを使用することが出来るみたいです🥹
ヨクシランケド😅
話変わりますが😃
今日は自分の部屋(物置き)から昔に買った、ブロアモーターをほじくり出して分解掃除してました👍✨😁
あまりに寒すぎて🥶
beforeは撮り忘れ🤷♂️
最初はめっちゃ汚かったです🤮
キレイになると気持ちいいですね✨
🤩👍
もちろん動作確認オケ👍😁
ここ大事です♪😆
オマケ
FCトレーリング側コイルのブラケット!
FDコイル流用に伴い💦😅
カット✂️することに😬
あ〜😅
もう後戻り出来んやつ〜💦😨
🤣🤣🤣👍
つづく⁈🤔
おしまい😹