デリカD:5のTDIチューニング・TDI tuning・カスタムへの道・マニュアル車・フォロー大歓迎に関するカスタム事例
2018年09月02日 18時24分
デリカカスタムの道 Vol.59
carviewの記事でとあるモータージャーナリストがスバルのMT廃止に関して書いてる中で『例えば、BMWジャパンは長年にわたって3シリーズのセダンにMTを設定し続けています。おそらく効率や採算面からすればやめたくなるほどの台数しか出ていないでしょう。
しかし、それでもなおMTを設定し続けることで「さすがBMW! ベンツやアウディとはココが違う!」などとクルマ好きから褒め称えられ、スポーツイメージやブランド力を維持向上させる要因のひとつになっています。』とありました。
でもヨーロッパでは未だにMTが販売の70~80%のはずですし、日本で販売されてるBMWはヨーロッパ生産で、基本彼らも完成車在庫はあまり持たないので、MTを日本で販売する事が生産の負担や在庫リスクにはなりません。
一方、日本のMT販売は確か5%前後だったと思います。
海外の販売もAT比率が高い北米メインのスバルがMTを生産する負担はヨーロッパメーカーに比べて格段に高いはずです。
このモータージャーナリストはスバル車マニアらしいのですが、個人的にこの記事のこの部分に違和感を感じたのでちとぼやいてみました。
他は違和感は感じてませんけどね。
そろそろ車の弄りネタを上げなければ…(^^;
… to be continue