エスティマのDIY・純正部品はいいぞ・愛車の変化・弄るのは楽しい・シンプルにカッコよくに関するカスタム事例
2021年09月17日 06時07分
車歴:NZE141カローラフィールダー前期→ZRE142カローラフィールダー後期→ACR50Wエスティマ最終型 R6.5〜 AXUH85ハリアーHEV 弄りは純正+α 純正のいい部分は残しつつシンプルに
最近、ちょっとだけ愛車が変化したのでまとめてみました。
気分転換にテールを2型純正に。
某ガレージで安かったのでつい…😅
運転席にスイッチ付けて全灯と34灯をその時の気分で変えてます笑
どちらも新鮮でカッコいいです😁
紅白テールも似合いますね❗
前から見たら4型、後ろからみたら2型🤣
タイヤの溝がだいぶ減ってディーラーの点検で指摘されたので交換しました。
性能に不満なく好印象だったので、前と同じファルケンタイヤに。
なんだかんだでこの車で初めての新しいタイヤです🤣
製造年も21年35週とめちゃ新しい🎵
ステアリングも社外ピアノブラックのやつがヘタって来てたので程度のいい純正コンビハンドルに。
プレミアムGのブラウンウッド調。
カタログで見るよりもなかなかいい感じ!
ウッド部が艶々しすぎず個人的に気に入りました🙌
ディマースイッチも86用に。
前から部品はありましたがやる気が起きず、今回ステアリング交換と一緒に変更しました。
AUTOが手前に来たので楽になりました😊
大きな変化はないですが純正部品使ってちょっとずつ変化加えてました!
自己満ですがすごく満足です😁
部品取り付けるまで、車弄っているときが一番楽しい時間🎵